皆さん こんにちは
ラ・インセンスのブログにお越しくださりありがとうございます
3月もそろそろ半ば
桜の開花が待ち遠しいです🌸
ラ・インセンスには色に関する幾つかの
資格取得コースがありますが、
その中に「人間関係」がテーマになっている
カラーカウンセリングがあります
色の意味というのは決まり事のように
単純なものではありませんが、
一応のガイドラインはあります
例えば「チャレンジ」がテーマになっているなら
エンジンブルルン🔥を連想させる
レッドに相当する…など。
その構図で考えると、人間関係は「pink」で
表されることが多いです
実際にカウンセリングをしていても
pinkが多く選ばれる時はそんな事がテーマとなって
現れたりします
人間関係の問題は人が生きていく上で
永遠のテーマになるでしょうか…
ストレスなもハッピーにも大きく関係する
人間関係…
その関係性が深ければハッピーもストレスも
より大きいかも知れません
テーマが壮大になるので人間関係に関するシステムを
簡単に作ることは出来ませんでしたが
必要だとは思っていました
長年私のテーマだった(現在も)
愛(pink)と光(希望)
そのそれぞれのいろをテーマにしたシステムが
real self relations(自分に自信を持つ、希望を持つ)
カラーカウンセリングと
loving heman relations(愛のある人間関係を作っていく)カラーカウンセリングです
自信、希望(クリア)も
愛のある人間関係(ピンク)も
本当に手に入れるには時間がかかるものかと思います
…だから時間をかけて作ったことにも
意味があるのだと感じます
ラ・インセンスにご縁のある生徒さん方には
そんなインセンスの歴史も含めて
カラーに馴染んでいっていただきたいです
#ラインセンス #カラースクール名古屋 #パーソナルカラーアナリスト養成講座 #カラーセラピスト養成講座 #サイアートパーソナルカラー診断 #サイアートパーソナルカラー名古屋 #サイアートパーソナルカラー #パーソナルカラー名古屋 #パーソナルカラー診断 #12タイプ分類 #シーズン迷子 #パーソナルカラー診断わからない #カラーセラピー #色相コンサルティング