4月の中旬になり、子供達の学校も通常授業に入り始めたのでようやく落ち着いてきました。

 

3月の中旬から2週連続で小学校と中学校の卒業式に主人と出席。

コロナ禍だった影響もあり娘の中学校には行ったことがなかった主人は、初めて中学校に行くことを楽しみにしていました。

 

小学校の卒業式、息子はスーツで出席。男の子はほぼスーツでしたが、女の子はほぼ袴でワンピースの子は5人程度だったような気がします。

コロナ禍の卒業式だった娘のときは違い、卒業証書は一人ずつ校長先生からもらいましたし、在校生として5年生が出席し曲の送りあい、掛け合いをしていました。

幼稚園の卒園式の時は娘の時も息子の時も号泣したのに、小学校の卒業式は全くなくことなく終わりました。不思議ですねw

卒業式後は運動場で担任やお友達と写真をとってお別れをしました。私もママ友さんと写真をとりましたよ。

 

中学校の卒業式は、卒業生が300名弱いるのでさすがに一人ずつ卒業証書を渡すことがありませんでしたが、一人ずつ名前を呼ばれいました。また、皆勤賞ではなく精勤賞をもらうことになった娘はそこでも名前を呼ばれ返事をして起立していました。

3年生の時に修学旅行の洋服買うのにおさぼりしたのに精勤賞もらったことが私にはちょっぴりおもしろかったです。

 

4月に入ってからは数日おきに2人の中学&高校の入学式、さらに娘の宿泊を伴うオリエンテーションがありました。

息子の方には主人も行きましたが、娘の方は中高一貫ということもありこれ以上は仕事を休めないということで私のみ出席しました。

不思議ですね、卒業式と入学式は2週間程度しかあいていないのに、制服を着たり、制服が変わるだけでぐっと成長して見えました。

 

3月末ぎりぎりで息子の学用品、制服、娘の制服等が届いて4月までばたばたしながら準備におわれていました。

息子に関しては制服の上着とシャツの袖丈をつめたり、教科書等の学用品に名前を書いたり、2人分の団体保険等契約をしたり書類の量の多さに辟易していました。

学校が始まった今も追加で書類が配られてきていますが・・・

 

子供達も新しい環境に慣れるまで大変だろうけど、私も2人分のお弁当作りや学用品の準備にまだちょっぴりばたついています。

頑張って乗り切ろー!