【瞑想と呼吸】


わたしが自分で瞑想する場合もだし

瞑想の誘導するときに一番初めにやるのは

まず呼吸に意識を向けることだけど

初心者になればなるほど

この「呼吸に意識を向ける」が案外と難しい。



だいたい、呼吸なんて、意識を向けなくてもつねにともにある。

その感覚さえ掴めればいい話なんだけど

そこの同意がないまま

指導者がたんに「呼吸に意識を向けて」といい続けて長時間瞑想すると、そこで瞑想者がパニックになったり、苦しすぎて瞑想どころじゃなくなったり、、。

(わたしも経験がある)



Himalaya瞑想は、10分しかないのでパニックにもなりません。

わたしが直接指導することができないので
なるべく、ゆるく優しく、誰にでもできるように誘導しています。


段階を追うとできるようになる「仕掛け」も密かにあるので
できたら、最初から聴くほうがよいのである。



とはいえ、シリーズ9で出てくる「完全呼吸」は

できるひととできないひとがいると思う。


そんで、それが、「できなくてもいい」んです。

まずはやり方を知ることが目的。





呼吸も、瞑想も

「それをできるようになろう」

と、そこだけにフォーカスしだすと

大抵、失敗します。



なぜなら

「できるようになってやろう」という気持ちを手放せるようになることが、瞑想だからです。





「できるようになってやろう」は

できない状態に意識が向いてる状態。



もっというと

できない状態を、変えようとする気持ちに意識が向いています。


そのままでは、いつまでたっても

できないままなのです。

意識が向いてることが、単に現実としてとらえられる。




だからこそ

よく、「手放す」という言葉が使われる。



完全呼吸に話を戻すと

できる、できないは関係ないです。

やり方を覚えましょう。


あるとき、急に

全然関係ないときに

点と点が繋がる体験がおきますから。



「あー、もしかして、これが完全呼吸?」と、その片鱗に気づきますから。



大丈夫なのです。

みんな、ちゃんとできているのだよ。



Himalaya瞑想きいているみなさん

良かったら

感想、フィードバックをいれてほしいです。


4500人の登録者さんと、データによると毎日1000人は聴いているはずで

みんなとコミュニケーションとりたい智子です。


^ ^





昨日は京都のBeトレだったよ〜


床に座りだすぢんさん。
昨日は重大な発表があったのでした。


今年は大きく動くよねえ〜

昨年の今頃から、周りの動きがすげ〜はげしい。

それに伴い、もれなくわたし自身も、さまざまな人生の大きな大きな決断を迫られることに。


これから、12月22日にむけて、動きますね。さらに。


そのことで、関係者と話しまくったり、いろいろと頭を悩ませたりしてるけど

長く引きずることが前よりなくなってるのがわかる。

もっともっと、この先サクサクできるようになるんだろうなあ。


なんかしらんけど、実は大丈夫だと思う自分が離れたところで自分を見ているんだよね。


もちろん、後者だし、不器用でテクニックないからすべて遅いんだけど、、



なんかね、

実はね

わたし、ほんとうは、マルチタスカーなんじゃねえかって気がしてきてる。

(それって前者っこと?ハイブリッド型かも)


ぜんぜんいまは、やったことないからできてないけど

負荷をかけたほうが、エンジンが回ることに初めて気がついているところですよ。


なので、かなり忙しいけど、やりたいことがいっぱいあるのだよ。^ ^

(オリジナルのヨガマットが作りたい熱がなぜか浮上中)






徒然にかきました。


ではでは。










おうちでカタヨガ受けたい人、そして
一緒に「幸せな世界」をわたしと生きたい人は、オンラインサロンへ。
(もちろんカタヨガもあります。)

月額 5,500円
※次回のお申し込み受付期間は10月20日〜31日です。

★詳細・お申し込みは↓クリックしてね。



インスタグラム


ヒマラヤ