石川県野々市市の靴屋スカルぺ21イオン御経塚店の
スタッフ武藤(タケトウ)です。
今日は個人的なお話を。
あ、靴には全然関係ありません。笑
Twitterではよく呟いていましたが、タケトウ、9月から実はとあるご縁がありまして、カナダ在住で個人トレッキングガイドをしている田中康一さん(通称ロッキー。これからはロッキーでブログに登場します。)
ロッキーがガイドをした女性のゲストさん、リピーターさん達に(女性が多いらしいです)カナダ旅行の前後に楽しく使えるような、カナダを思い出して貰えるようなスタンプを作って欲しいと頼まれ、LINEスタンプのイラスト描きを約3か月していました。
このカエデちゃんが生まれるまで。
LINEスタンプのイラスト描きが終わるまでの経過をせっかくだからブログに残しておこうと思い、書きます。
良かったらお付き合い下さい~!
9月。Twitterで繋がっているけど絡んだ事の無いロッキーからメッセージが来ました。
タケトウのPOPなどの投稿を見て、LINEスタンプ作りをお願いしたいと書いてありました。
それはそれは熱いメッセージで。笑
タケトウ、一応大人なので知らない方に何か頼まれてもまぁ無視するんですが(笑)
(Twitterでは特にいきなりメッセージが来てブログを読んで下さいや売り込みのメッセージがたまにくるもんで。)
(奥さまとの写真。ロッキーは奥さまが大好きとよく発信してます❤)
素直にやってみたいと返事をしました。
但し、タケトウはイラストは描けるのですが機械オンチなのでデータ化は出来ませんと。
イラストだけなら描けますと返事をしました。
それならばスタンプの申請をお願いする方にデータ化もお願いしてみるからと言われ、
タケトウもTwitterで繋がっていて知っていたこちらの方にデータ化をやってもらう事になりました↓
忍者さんは主夫であり、普段はまだ小さなお子様のお世話をしつつ、なんでも屋やパートとしても働いています。
そんな訳で、LINEスタンプチームがロッキー、タケトウ、忍者さんで組まれ、LINEスタンプ作りが始まりました。
ロッキーはカナダ在住なので連絡手段はLINEです。LINEでグループを作り、時差があるので見れる時に見て返事をするというスタイルで話を進めました。
『かなちゃん』という女の子のキャラクターを作って欲しいと言われました。
ロッキーの熱い思いやブログ、送ってくれた女の子のイメージ写真を見て考え、ラフを送りました↓
ペンを探してきて塗ってみました。
ロッキーはリュックは腰紐付きだという強い拘りを持っている方なので腰紐付き。
描かないと塗らないとイメージ出来ないので。
で、いくつか試行錯誤を繰り返し、
名前もかなちゃんから『カエデちゃん』に変更しました。
カエデちゃん誕生です!!✨
キャラが決まったので次はいよいよスタンプのイラスト描きがスタートです。
が、
カナダに行った事無いタケトウ、バンクーバーはオリンピックで知ってるけど、カルガリーってどこ?笑
ロッキー男前って、どういう意味?
どんな絵を描けば伝わるの??
描けないかもしれないよーーーーー!!!
って、のっけからつまづいたタケトウ。
こんな感じでスタンプ作りが始まりました💧
そんな訳で、今日はここまでで。
長くなりましたが、次はもう少し長くなる予定です。笑
ではでは、続きます~!!