初日。

どーもー!

僕でーす!ヒューヒュー!

え~、このたび不肖わたくし、一ヵ月連続でブログを更新することになりました。

ヒューヒュー!

毎日休みなく更新して、得られる物は自己満足だけ。

そんな、辛く長い道をひた走る道を選んだ明日を選んだワシ。

ワシ、男やけんのぅ(裏声で)

ヒューヒュー!(地声で)

ブログを更新することと、裏声を使うタイミングが人一倍下手なわたくしですが、この一ヵ月は頑張りたいと思います。

そう!わたくし頑張りたい。頑張りたいと宣言したい!(裏声)

頑張りたいと宣言したい~♪

君に~♪(地声)


二日目。

今日は友達とランチを食べました(^_^)vブイブイ

イカ刺しを山ほど食べちゃいました(^o^)/

ブログ生活二日目、頑張るぞ!


三日目。

今日は寒かったですね(; ̄_ ̄)=3

いつになったら温かくなるんでしょうね?

今日もランチを食べてきました。

イカ刺し美味い。

あ、美味す。ギガ美味す。

よしよし。ブログっぽいぞ、オレ!<_<)o>>


四日目。

今日はグルメブログらしく←いつの間になったんだ?コラコラ(・_*)\ペチ

ランチの画像をアップしますね。





どうでした?
とってもコシのある美味しいイカ刺しでした(*^-')ノ


五日目。

違うな……。

無理してるわ。オレ。

こんなに顔文字使わんしな。

一日の中であんなテンションにならないし。

ちょっと方向性を考える。

イカ刺しは今日も美味い。


六日目。

四日目の記事で画像がアップできてなかった。ショック。

なんか、もういいよ。もういい。

だんだん、どうでもよくなってきた。

イカ刺し美味い。


七日目。

イカ刺し美味い。


八日目。

イカ刺し美味い。


九日目。

イカ刺し美味い。

十日目。

イカ


十一日目。

刺し


十二日目。

美味い


十三日目。




十四日目。

イカになりたい。


十五日目。

……。

―――――――――


くっ!

何度やってもここまでか。

と、いうわけで一ヵ月ブログを更新し続けたらどんなカンジになるか?

のシミュレーションをしてみました。いかがでしたか?(何が?)

先が見えてしまった感がありますが、三月は本当に無休更新したいと思います。

鼻でもほじって期待してくださいネー。
上と下があります。

自然界には弱肉強食という、上下を分ける明確なルールがありますね。

動物の世界にも、弱い種や強い種がいて、さらにその中の一つの種にも群のボスがいて上と下が決められてます。

人の世界でも、上と下は存在していて、嫌らしい話、言わずもがな上というのは『お金持ち』なわけで。

真の上の人は『お金を使いこなせるコネクション持ち』かもしれないけれど、ここは分かりやすく『お金持ち』が上の側の生き物ですね。

さて、人の話は置いといて(バッサリ)

生き物、その中でも動物は特に、上と下を決めて生きるのが向いているように思える。

むしろ、上と下を決めてそれに従い生きるのが、繁栄というシステムにとって効率の良いルールだったんでしょう。

うん。

なんか、インテリっぽいぞ。

うん。

それでな?


ナマケモノって動物いるじゃないですか?

一日の大半を木の上で動かずに過ごす、あのナマケモノ。

食べる事さえ怠けていて、なんと1日の食事量は、葉っぱ8gなんだって。

昔の人はそんなナマケモノを見て、あまりに動かないし、何かを食べてる素振りもないもんだから

ナマケモノは、そよ風から栄養を摂取してると思ってたらしいよ。

うん。色々とアホ濃度が濃い情報ですね。


で、思いました。

ナマケモノにも身分の上と下があるのなら、それを決めるのは何だろう?

そう!『怠け』だろう、と!

やつらは、どれだけ『怠け』られているかで力関係を計っているに違いない。

若者A「うわぁ、あいつの~脱力感~っパネェ~」

若者B「一枚の~葉っぱ食うのに~何日かけてんだ~」

とか、若い奴らは元気に驚きます。

中年A(……ん?……うん)

中年B(モグモグ……この葉っぱ、苦っ……モグモグ)

中年は動じない。さすがの歳の差を見せつけ喋ることさえ怠けます。

あくび鳳凰流(あくびに始まり、あくびで終わるのじゃ)

オナラ院風々流(いやいや、オナラで始まり、オナラで終わるのじゃ)

還暦を迎える頃には、『怠け』も文化的に進化を遂げ、それぞれの『怠け道』を確立しているかもしれない。

うん。

色々とまだ書き足りないが、文字数の関係でここで終わりです。怠けて悪いか(クワッ!)

話のまとめ的には、怠けることで上に立つ種がいるのなら、上と下なんて有って無いようなもんだね。ってカンジっす~。

カンジっす~☆(THE・怠け)



※注、この記事は作者のある思いをつづった『マジメな』歌詞であり、日記ではありません。
興味の無い人は読み飛ばしをオススメします。


~サビ~

キミをこんな風に思うなんて

出会ったころは思わなかった

もう一度だけ勇気をだして

キミと口づけ交わしてみよう

~Aメロ~

出会いはいつも突然で
運命では無く偶然で

すぐにボクらは手をとりあって
なんでもない様な158円

~Bメロ~

どうしようも無いなんて言い訳
そんな言葉でいい訳なくて

ただ、一つ分かるのは
あの日に戻れることは無くて……

~サビ~

キミをこんな風に思うなんて

出会ったころは思わなかった

もう一度だけ勇気をだして

キミと口づけ交わしてみよう

~Aメロ(2番)~

ボクらの幸せはすぐに終わった
変わったのはキミだった

けど、変わらせたのはボクだった

~Bメロ(2番)~

『忙しさ』はいとも容易に
ボクの心を亡くしていった

『すれ違い』は愛しさを冷やす
キミを冷たい部屋に残したままで……

~サビ(2番)~

キミを見ると心が沈むなんて

出会ったころは思わなかった

堅く閉ざした唇をこじ開け

キミと口づけを交わそうか?


~間奏(ギターソロ)~

~間奏(マラカスソロ)~

~間奏(チューバソロ)~

~間奏(マラカスソロ)~


~Cメロ~

帰り道、柑橘の香りが鼻にかかった
ふと、キミの香りを思いだした

すれ違ったのはいつもボクだ
忘れていたのもいつもボクだ

触れなかったのもボクだった
キミはずっと待っていた

急いで走る
家に帰る
ドアを開ける
そして、もう終わりにしよう

冷たい部屋で待つキミと……


~サビ(ラスト)~

キミをこんな目で見るなんて

『2011.12.5』

もう一度だけ勇気をだすよ

バヤリース オレンジ 1000ml


キミをこんなに待たせるなんて

思わなかったし思いたくなかった

最後に一度だけ考えさせて

2ヶ月過ぎの消費期限


キミをこんな風に思うなんて

出会ったころは思わなかった

もう一度だけ勇気をだして

キミと口づけ交わしてみよう


~後奏(チューバ&マラカス)~




結論。意外に飲めるよ(^o^)/

ちょっとお腹モヤモヤするよ(^o^)/


o(^-^)o……

ご視聴、ありがとうございました。