中学受験、どーしようかねー…と漠然と、去年から話して来ましたが、長男も次男も、中学受験するスケジュールでいこうとなりました![]()
長男は、
◎勉強をもっとしたいので、知的欲求を満たす場所に行きたい
◎中学校でも、色々興味がある事を調べて、レポートにまとめたい
◎「勉強嫌いな暇なヤンチャな子」に絡まれやすいので、環境を整えたい(発達特性のため?)
が理由です〜。
運動会も終わり、塾探しを本格化していきます
次男は、
◎マニアックな子で、発達特性があるため、環境を整えたい(親として)
◎鉄道部で深く趣味に没頭したい
◎美術部で(以下同文)
◎勉強が好き(本人基準)
こちらは、無理せずやっていきたいです。
●地元の公立中学が、毎年荒れている
●他地区の小学校が長男の学年が学級崩壊していて、中学で合流する(次男の学年は分からず)
なのも、理由です。
うちの小学校は、大体半分が中学受験する様。
塾に行っている子は、沢山います。
周りに余り影響されず、我が家は兄弟で発達特性があるので、長男と次男のペースで、進めていきたいですね![]()
「定型児の中学受験」ではないので、まだまだ手探りですが、長男は集団塾タイプの様なので、
①塾の説明会
↓
②入室テスト
↓
③体験授業
で何個か比べれたらな〜と思います。
①②同日もあるみたい。
調べて、大手集団塾と地元塾の説明会に参加予約をしました〜。
11月からがそーいう時期みたいですね
(漠然な言い方…)
また皆さんのブログを沢山参考にさせて貰いながら、進めていきたいです![]()
何せ初めての事なんで…
私が今からドキドキしています![]()
頑張ります。。。。