翌日は駒東へ。
こちらは9時ちょうどに着きましたが、既に開場していて、サクサク入れました。
長男に、「水泳部の縁日行く?プールでやってるみたい」と言うと、![]()
「まずはお化け屋敷で!」。
まずはって何じゃい…
ただ、こちらのお化け屋敷は伝統らしいですね?(違う?
)アーチェリー部がやっているそうですが、かなりクオリティが高い大人気のイベントらしく。
一番最初に行きましたが(またちょっと迷った…)既に行列でした。でも、少し待ったら入れました。
感想:
確かに!!クオリティ高いし、音怖いし、出口に迷ったんですが(またか…)黒子&お化けのお兄さん達がそっと出口方面のドアを開けてくださいました
紳士か。
家族で大満足
素晴らしかったです!
次男のお化けに出会う度に「ヒーッ」て言う声が激可愛
次は「鉄道研究部」へ。(水泳部は?…)
次男推し。またまた、盛り沢山の内容で、次男は満喫していました![]()
長男も鉄道好きなんですが、文化祭に来たらアトラクション系ばかりやりたがりますねー
美術部でマーブリングのうちわを作って、生物部、物理部、化学部、地学部を回り、またまた素敵なお兄さん達が質問したら全て答えてくださるし、とても詳しいし、実験も楽しいし![]()
何なんですかね。文化祭、素晴らし過ぎませんか
人の多さはやはり凄いんですが、長男&次男は体力も付いてきた様でずっといました。
暑さもありましたが、実験内容や展示物がとても楽しかったそうです。
食堂で昼ご飯を食べて、念願の?プールへ!
室内プールで縁日、素晴らしくないですか?

長男、大興奮していました!
で、我が家。
水泳部の方々にお話聞くのをポーンっと忘れて、縁日を満喫。
遊びに行っただけと言うね。。。。全員、忘れる。
屋外ステージを見つつ、満足して帰宅しました