しかし毎日、暑過ぎませんか…
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
暑さに弱い私&長男、どんどん食欲がなくなってますが、私は痩せない。
体力つけなきゃいけませんねー(涙)
さて、夏休み=8月
のイメージなので、8月の自宅勉強をワクワクしながら揃えました![]()
と言っても、中学受験未経験な私なので、はたしてコレで良いのかは、分からないんですが![]()
今後の予定は、
【小3長男
】
①10月に漢検5級(小6)受験
②11月に入塾テスト?→1月までには終えるそうです。(ネット情報)
体験授業も受けて、どこか良いか決めるらしい??
③なので、11月までには6年生の計算は終えたい、らしい。(ネット情報)
という事で。
夏休み中は、計算と漢字は先取りしつつ、少数&分数の計算をしっかり固めたいなーと思っています![]()
あとは今長男がハマっている「算数ラボ」と「天才脳ドリル」を。やるのが楽しいそうです![]()
最近やっと、「山本塾ドリル」がやれる様になりました
※今まではこーいうのやりたがらなくて![]()
タイム系は苦手みたいです(涙)
【小2次男
】
①10月に漢検9級(少2)受験、予定
②ニ学期に九九が始まる
引き続き、漢字練習(小2)と計算力アップをコツコツと。
一学期の「長さ、かさ、時間」を定着させる問題集を選びました![]()
次男、私の予想よりきちんと
を理解しているので、沢山問題をこなしていこうかと。
次男は基礎をしっかり固めたいなー。
毎朝、「100ます計算」をやっていますが、中々2分以内にならないのと、満点にならないので、8月はずっとやり続ける感じです![]()
計算は慣れですよね![]()
「プレ 100ます計算」が今の次男にはちょうど良くて、無理なくやれています![]()
オレンジ色のヤツです![]()
緑色の通常版は、数が沢山で難しいので、次男みたいな子には、オレンジ色のプレ版をおすすめしますー![]()
※調べたら、100ます計算ドリルに学年別が出ていた!
知らなかった。。。。良さそうー。
長男&次男共に、算数9割+国語1割…![]()
国語のやり方が分からないです![]()
漢字、読解のみで。
(作文は迷走中で、語彙力は学習マンガを読んでいるだけ)
算数は、私が選んだ問題集を2人にやらせていますが、今の力にちょうど良さそうなので、これでいこうかな!と思っています![]()
朝勉強で30分、午前中勉強で1時間くらいです。
(+直し時間)
10時、遅くても11時には終わるから、ちょうど良い勉強量かなと![]()
夏休みは小学校での面倒な決まり事や、対人関係、苦手な担任の対応が無いので、家族でストレスフリーです![]()
子供達、特に長男と、じっくり色々な事を話す時間が増えました。
学校生活や勉強や将来の話や、特性について。
長男、そんな年になってきたのかなー。
色々聞かれるから、こちらも真剣に丁寧に対応していかないとな!と思いました![]()
濃い8月になりそうですが、私は嬉しいです![]()