今週、早稲アカ主催の夏フェスで、都内の私立中学の説明会に行ってきました学校


3校だけなんですがアセアセ


私はまだまだ私立中学については分からず、只今調べ中なので、取り敢えず気になる中学の説明会があったら参加してみるか。という感じですよひらめき


どこも、

①始まるまでPVが流されていた

②学校説明会は分かりやすく理念を語られていた

③学校生活(部活含む)についても説明があり、イメージしやすかった

④入試について、結構細かく教えてくれた

⑤校内見学が出来た

と、公立小学校の校長&学年集会しか知らなかった私にとって、私立はやはり丁寧だし入って貰う様に上手く説明やPVを使われているな拍手と思いましたキラキラ


地元の公立中学より広くて(中高一貫だから当たり前ですが泣き笑い)設備も良くて、羨ましいですねー。

受かれば、ですが


男子校のイメージはハチャメチャ〜とかでしたが、授業風景は皆さんしっかり落ち着いていましたひらめき

休憩時間はゆる〜くそれぞれが過ごしている感じで、うんうん。長男&次男に、良い環境


それなりの数のおばちゃん&おじちゃんがウロウロしていたからかも、ですがね(笑)


生徒さん達には迷惑?かもですが、授業風景を見れるのはありがたかったですお願い


長男は、男子校って合うと思うんですがねー知らんぷり

次男はまだ分からんな…


また来週も参加して来ます!



あ!ハッ

早稲アカ夏フェスの7月開催の予約が受付されていましたが、

 東京農業大学第一高等学校中等部

 海城中学校

は既に受付終了になっていましたあんぐりガーン


さすが人気校ー!!


両方行ってみたかったので、残念ですアセアセ