次男の習い事は、

①ベビーからのスイミング

②年中はリトミック→小学校からはピアノ

③1年生の途中から兄が通っているサッカースクール

なんですが、全てゆっくりペースで進んでいますアセアセ


ギフテッドでも無く、ただただ、習得には時間がかかる子ですが、意欲はしっかりとあるんです驚き


①②は私や旦那がやらせていたからの流れですが、③は兄を見て自ら志願し、一番下手ですが毎週頑張っていますアセアセ


これに放課後デイサービスもあるし、大変だろうから、習い事を減らしたいんですが、全てやりたいらしく…ネガティブ


そんな中、やーーっと?スイミングスクールの昇級試験に、合格しましたハムスター飛び出すハート


次男、とても嬉しかったみたいで、帰る途中に出会うコーチ全員に、「合格したよー」と笑顔でご報告(笑)


皆さん、優しく褒めて頂きましたキラキラ

ありがたい。


多分、1年くらい遅い昇級ですが、帽子の色が変わるから嬉しい様です。


毎週連れて行っている旦那は、「次男は背泳ぎが上手いよ〜。クロールは大変かも…」と言っていました。


長男はクロールが一番得意で背泳ぎが一番苦手だから、真逆ですね。

で、やはりクロール得意じゃないと上へは中々上がれないみたいですが、次男は頑張る!と前向きなので、応援します昇天


1年生最後の週に合格して、良かったね〜拍手

4月から新しいクラスで、ウキウキしております。


他の習い事については、また次回にジンジャーブレッドマンプリン