寒い中、近所の提携試験会場へ。

近くなって、本当にありがたい〜お願い


長男はこれで漢検は4回目だし、試験にも慣れて大丈夫そうでした。


ただ、7級からは以下の点が違います。


①試験時間が、60分

②解答用紙が別紙

③訓読み、音読み問題

④首部問題

⑤2語熟語を作る(選択式)


だったかな。(他もあればスミマセンアセアセ)


試験は午後だったので、午前中まで過去問をしっかりやっていたから、多分大丈夫だろうとは思いましたが、4年生の漢字は段々難しくなった!と言っていたし、私も少し心配でした。

「緊張せずにやれば大丈夫だよー」と応援して送り出しましたにっこり


知り合いもいたみたいで、少し安心していた様子です。次男もいるしね!キラキラ


終わって出て来た顔はサッパリと明るく、「大丈夫!全部分かったチョキ」と笑顔で言ったので、多分大丈夫かな?


お疲れ様でした!本当、よく頑張ったー拍手


その後はスイミングスクールでしたが、やはりいつもより疲れて帰宅してきました。

「頭が沢山疲れたー!」とグッタリして、その日は早く寝ていました。


水泳もクラスが上がり、毎回タイムを測っているそうだし、練習ハードだからねー驚き


でも、休みたいとは言わないです。

サッカーなら言うけどオエー


あ、漢検は段々難しくなってきたし、モチベーションアップの為に、試験用に大好きなポケモンの筆箱を買いました飛び出すハート


喜んで、沢山鉛筆を入れていた(笑)


ま、試験会場では筆箱はしまいますが。


試験には、小学校では禁止の好きなキャラクターの筆箱を持って行こう!と、最後まで集中力が切れず、良かったです拍手


月曜日からは長男希望で、5年生の漢字勉強に入りました。


小学校では漢字が得意な子、と担任に褒められているそうで、嬉しいと言っています。


試験では見直し含めて時間が余ったそうなので、漢字を覚えるのは上手いんでしょうね。

熟語とか言葉を知らないですがネガティブ


6級受けたいそうです。

コツコツ頑張ろうーアセアセ