先週、長男は漢字検定8級を受けて来ました鉛筆


インフルエンザになり、試験勉強が1週間出来ませんでしたが、それでも試験日前日までに過去問終了出来たのは、後半の長男の猛ダッシュ勉強の力かと拍手


「過去問も前日までに絶対、終わらせる!!」と言って、集中してやり抜きました。


確かに私が「インフルエンザになったから、試験日までに終わらないかも〜アセアセ」と泣き言を言ってしまったのもありますが、長男頑張り抜きました泣くうさぎキラキラ


立派…


そして私、病気は仕方ないのだから、追い詰める言い方は止めよう、と心に誓う…ネガティブ

ダメ母ですわ。。。。反省。


前日、当日もしっかり勉強して、自信が付いた様で、試験会場でも心配なく臨めたそうですキラキラ


お疲れ様!


終わったら、長男から「○○はどう書く?あれだけ心配だった。あ、合ってる!よし!!」という前向きなお言葉拍手


うん。サッカー試合後に聞いた事無いけど、勉強の試験後は凄い前向きじゃない…爆笑


(やはり君はサッカー向かないんじゃないのかな?勉強の方が得意よねー)


多分合格してそうなので、3年生の漢字はまた春休みにドリルで復習するとして、長男希望により、4年生の漢字ドリルに入りました


4年生は202文字アセアセ

画数も増えるし、覚えるのが大変そうなので、長男が好きな漢字ドリルでまずは全体をサラッと一周しよう、と話しましたニコニコ


漢字ドリル、キャラクター希望なんですが、4年生からは余り無いんですね?ガーンガーン

ポケモン、ドラえもんは無かったので、

◉ドラゴンドリル(男子好きそう)

◉すみっコぐらし

◉リラックマ

から長男が選んで、

『すみっコぐらし』になりました〜飛び出すハート


我が家は長男次男、すみっコファンですお願い


やり始めたら、グループ分けされていて理解しやすいみたいで、どんどん捗るそうな。


1日に数ページやっております(笑)

楽し過ぎるらしいグッキラキラ


あと少しで終わりそうで、次の漢字ドリルを急いで探し中ですアセアセ


さすがADHD(傾向アリ)。

ハマると凄い集中力と行動力で突き進みますね!

(こーいう所は、純粋に凄いと思います。親として、伸ばしてあげたいなー照れ)


このエネルギーに付いていくのは大変だし、タイミング逃したら熱あっという間に冷めそうだし、

『良い流れを見極めて、モチベーション上げさせて(褒めたりおだてたりして)、波に乗せる』

とか、中々難しいんでしょうが…魂が抜ける

上手くハマると、勉強得意になりそうー。


ま、まだまだ散漫です犬


7級も受けたいそうなので、またサポート頑張りますウインク