うちの小学校は、10月に運動会があるので、9月は毎日、運動会の練習をするそうです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
去年はコロナ禍の運動会だったので、練習も毎日は無かったし、学年毎のサックリとした運動会で、我が家は快適でしたが、今年からコロナ前に戻すそうな![]()
まだまだ残暑中で辛いですね…
児童も、先生方も![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
2年生長男
かけっこは、先日タイムを測って、クラスで2番らしいです。
1番の子は凄く速くて、どーしても抜けないー
と言ってました。
3番の子と競い中らしい…スゴイナ…速いんだね…
(去年よりまた速くなったのかな?)
ダンスは去年に引き続き、ノリノリで自宅練習しています(笑)
YouTubeにあるらしく、毎日見せてくれる。
うん。もう、大丈夫…
玉入れとかもあるらしいです。アバウト情報![]()
1年生次男
かけっこは、同じくタイムを測ったらしく。
「クラスで最後の次だった」と。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「え え ! ?
なんだってーーー?!」
と、言ってしまいました…大声で…
(やってしまった…
)
次男、ちょっとしょんぼりしていたから(当たり前だ…
)沢山励まして、週末練習しようね!と言っておきました。
最後の次って何だよ。。。ブービー君?
ま、仕方ない
練習あるのみ、です。
1年生のダンスはYouTubeには無い、先生オリジナルらしく。自宅でノリノリで練習する兄が羨ましいそうなので、次は覚えて来る!と言っていました(笑)
(曲はアニソンでYouTubeにあり。)
玉入れもあるみたいです。またまたアバウト情報![]()
次男はダンスは大好きだから、楽しく練習しているみたいで、運動会の練習も張り切っていて安心しました![]()
あと、今年は赤白に分かれて競うそうなー。
兄弟、分かれました![]()
それぞれの応援歌を大声で歌い合っています![]()
(違う歌なんて、凝ってるー。私は小学校の運動会の応援歌、記憶に無いです。応援合戦、あったのかな?)
去年に比べて中々な大事になっている、今年の運動会。
先生方も、4年ぶりの開催で、てんやわんや(古い…)みたいです![]()
大変そうー。。。
PTAも駆り出されたりと、思うんですが、コロナ前とコロナ禍の真ん中くらいな、そこそこな感じので良くないかなー![]()
まあ、低学年はそこまででは無いんですが、やはり高学年が大変ですよね。
組体操やソーラン節やリレーや。
次男、高学年までには走りを平均的にしておかねば![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()