7月は小学校の夏休み宿題を終わらせて、8月から毎日勉強スケジュールを作りました鉛筆


まだ2年生だし、無理はさせない様に気をつけてはいますが、長男は『学びたい欲』が強い子なので、レベルに合った勉強をするのが、楽しいみたいです拍手



太陽朝勉強太陽6時半〜7時の間

①計算問題

『マスター1095題(2年生)』見開き1P

→朝は計算力が付く!と聞いたので。

色々な問題がランダムに出てきて、良いです。


②漢字

『陰山式 徹底反復 三年生の漢字』両面1枚

→漢字は先取り中。10月に漢検受けます。

8月で終わるから、次は漢検問題集。



ひまわり午前中の勉強ひまわり8時半〜10時までには終わる

③『はなまるリトル 国語&算数(2年生)』

各見開き1P

→とても良い問題集です。去年の夏休みに1年生をして、親子で絶賛したので、2年生も継続しましたハート

じっくり考えて欲しいので、午前中勉強の一番最初にやってねーグッと伝えています。


④『ハイレベ100 こくご&読解力(1年生)』各1P

→読解問題が苦手な長男に、基礎から用。

1年生の時に買いましたが、難しく、今がちょうど良いレベルですグッ

しかし、100枚…多いねー…凄いですわ驚き

基礎、応用、ハイレベルな流れが段階的に力が付く、らしいですよ。ちょい文章がまわりくどいのがね。。。

でも長男のレベル的に他に良い問題集が無くて、こちらにしました。


⑤『算数ラボ&図形ラボ(9級)』各両面1枚

→長男の好きな問題集です。楽しいそうキラキラ私も好きです。


⑥『公文 算数の壁をすらすら攻略!時こくと時間(2年生)』見開き1P

→基礎固め用に。「長さとかさ」も終了しています。

・長さ、かさ、時間

は、2年生で躓きやすいと聞き、夏休みにしっかりがっちりやり切ろうと!

さすがの公文。基礎固めに良い問題集です。


⑦『お話ドリル』→長男の趣味。読書扱いです爆笑


⑧『ポケモンずかんドリル』2年生、3年生の算数全て、買わされましたーネガティブ

私としては、丸つけしにくいし、簡単過ぎだし、ごちゃごちゃしてるし、要らないんですが…

長男(次男も)ポケモン大好きなので、嬉々として解いてました。

と言うか、3日で全て終わらせてた。お金が…魂が抜ける

3年生の図形では、コンパス使うし。先取り過ぎる。。。


①〜⑦を長男、サクサク終わらせるんですよねー。

負担では無い量らしく、「楽しいーニコニコ音符」とご満悦なので、良かったです。



午後は自由時間なので、本読んだりゲームしたり、TV見たり小学校の広場に行ったりと、楽しんでいます。


次男と沢山遊んでいて、仲良し兄弟で嬉しいですハート




このスケジュール、家族旅行やサッカー練習、合宿があると出来ないんですが、夏休み中はしっかり勉強時間が取れて良いですねグッ


サッカーは上位陣にはいけなそうなので驚き、勉強の方を重視したい私でした〜。