小学校も2ヶ月経ち、慣れて来たな〜と思っていたら、幼稚園ママから破壊力半端ないラインが、突然来ました驚き


幼稚園時、次男と同じクラスのママ友。

優しくて真面目で、発達障害児は実は苦手なんだろうな、と分かってたけど爆笑何故か。私と仲良くしたがる、不思議なママでした(笑)


私の事が、好きらしいです(笑)ありがとうキラキラ


娘さんも、次男と仲良しって訳でもなかったけど、意地悪はしてこず、普通に接してくれていました。

ありがとうニコニコ


小学校は別々で、近況報告かな?と気楽に開いたら、すっごい長文がアセアセ


まとめますと…


・娘さんのクラスに、荒めな男子がいる

・先生の話を聞かず、騒いでいる

・娘さんと隣の席で、ちょっかい出されている。席を変えてほしい!(席は出席番号順です)

・親は注意もしないし放任。派手な見た目(見た目までーアセアセ)

・あの子のせいでクラス全体が荒れて、娘さんも影響を受けて態度が悪くなった!最悪!

・発達障害なんじゃない?支援級に行って欲しい。


驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き


え…私、幼稚園時代、次男の事で悩んでいたの知ってマスヨネ…

相談はしなかったけど(何故なら彼女は発達障害児が苦手だから)、その私にこのラインは一体??無気力無気力無気力


最初、送る人を間違えたのかな?と心配したけれど、私の名前が名指しで書いてあるし…


素か?素なのか?!無気力無気力無気力無気力無気力無気力


彼女は、子ども達を溺愛していて、子ども達が優秀だと、自信がある人なんですよ。


3個上にお兄ちゃんがいるんですが、ずーっとお兄ちゃん自慢をしてきていて。。。


3個上って、うちの長男も被らないんですよね魂が抜ける

次男なんて全く知らないですよね(笑)


その息子君が、いかに優秀か。

そのラインへ、私はスタンプ返してるだけなんだけど、意に介さないというか、アイアンハートというか爆笑在園中は、毎回、定期的に送られてきていました。謎の定期便(笑)


ただ、この息子自慢は「ふーん」としか気にはならなくて、誰かに自慢したいのかな?くらいに思っていましたにっこり


私にじゃなく、お兄ちゃんと同学年のママにやれば良いのに〜と思ってはいましたが。


しかし、今回のラインはね…

ショック過ぎて、返信出来ませんネガティブ


彼女もかなり敏感になっているのは分かりますが、私は何も返せないなー。


私は次男の事もあり、弱者寄りの意見しかないです。

ただ、早いうちに親や担任などが、ケアしてあげないと、とは思いました。低学年の今のうちに。


しかし、その子はうちの次男とはタイプは違いますが、次男も人と関わり合いたい子なので、何か言われているんではないかなーと、落ち込みましたネガティブ


あーあ…辛いなぁー…

マイノリティは、生きづらいですね。


ま、既読スルーしておけば、違うママ友に行くでしょうオエーさようなら〜。