5/21(日)に、『東京私立中学合同相談会』が国際フォーラムで開催されたみたいですね目


東京、とあるので、都内の私立中学のみなんですよね?

それが凄い人の数だったと話題になっていて、知りました。

もちろん我が家は行っていませんアセアセ


コロナ禍では開催されていなかったのかなー。

だから久々で、皆さん参加されたのかなー。

沢山の中学をまとめて見れるのは確かに良いよなー。

と、うちはまだまだピンときていないので、勝手に想像して楽しんでおりましたニコニコ


長男は、中学受験に前向きです。

旦那も中学受験組だからかな。旦那の母校が近くにあり、週末は車で通る事もあるので、興味があるそうです学校


因みに、次男はもう通いたい中学があり、そこに入る気満々です泣き笑い

勝手に見つけてきました(笑)他県なので、現実的に無理ですが(笑)


長男は優柔不断な子なので、「第一志望校目指して頑張るぞー!」な進め方が出来るのかなー。

コレがモチベーション維持する大切な事、と言われているそうですが、見つかると良いですがアセアセ


これから情報を集めて、来年は色々な中学の文化祭に行ってみたいな。

塾も探さないとな。

と、思っています。


それまでは、家庭学習は基礎をしっかりと。

週末には家族で色んな体験を。


やっと、こんな流れが出来そうな環境になりました拍手

あとは我々夫婦の若さの無さを、どう気力&体力でカバーするか、ですね…