先週、初めての通級教室に、行ったそうですキラキラ

連絡帳には、担任から「朝から通級だと、張り切っていました」と記載がありました泣き笑い


うちのクラスからは、男子2人が行くそうで、お話しながらリラックスして行けたみたい。

(元々、場所見知りや極度の緊張はないタイプですが)


通級の先生が教室まで迎えに来てくれるそうで、先生の名前と顔も早く覚えて欲しいなー。


次男談によると、1年生全員集まったそうで、皆で楽しくゲームしたり、バランスボールを使って運動したそうです。


皆男子だったらしいひらめき


月一ある連絡帳みたいなのに、その月にやった内容を書いてくれるみたいなので、今から楽しみです飛び出すハート


次男は「楽しかったニコニコ」と喜んでいたので、良かったです。

が、1年生は新しく来た先生が担当されたみたいで、事前に話し合いをした通級主任&先生は、高学年担当らしいあんぐりガーン


ま、大丈夫かな?5月にある個人面談は誰だろう??アセアセ


1年生は、まずは通級に慣れるのが目的みたいなので、レクリエーション的な内容だったみたいです。


5月は3回あるみたい。毎週、決められた曜日と時間に、1年生クラスがあるそうです。

内容は、

1時間目→個別指導

2時間目→集団

この抜けた授業は、自宅で勉強します。

担任に連絡帳に書いて貰えるので、助かります。


抜ける授業は、体育や音楽、図工は避けて貰っているそうなので、やはり、国語と算数の時間になりました悲しい

頑張って自宅勉強します。


通級、どうなるかな?

4月は1回だけだったし、まだまだこれからですね!