年子の兄弟なので、そんなに差はないはずですが、共通してあった事は、
『卒園式に、クラス全員➕担任に、卒園お祝い(今までありがとう)のプチギフトを渡す
』
ま・じ・で、ウンザリ風習〜![]()
![]()
![]()
![]()
え?他の幼稚園でもやってますか?
やらないよね??
あ、あと、幼稚園最後のお弁当日には、親からの「今までお弁当食べてくれてありがとう
」お手紙入り、とか。
それを担任がビデオ撮影して、最後の保護者会で流すとか。
ウザすぎる…![]()
朝のクソ忙しい時に、最後のスペシャルお弁当なんて作れないし、手紙も私からしたら「はあ?
」な話。
ただの保護者の自己満じゃない?
暇すぎなのかい?
そしてビデオ撮影する担任、幼稚園ぐるみで何やってんのか…
保護者会でソレ見て、皆さん涙涙してますが、やはりの自己満。。。
あ、うちは長男の時は体調不良で休みましてね。
そんな馬鹿な事するとは知らず、保護者会で見て引く![]()
長男いないしね(笑)
自宅では書きましたが、サラッとしたやつで。
映像には、すごーく気合い入ったお手紙が写りまくり、再度引く![]()
その他、担任の作ったスライドショー、担任解説しては泣く。
保護者、泣く。
普通に見れんのか。
私、保育園出身なんで、温度差半端なく、怖かったです。
良い保育してくれたなら感謝して見ますが、ダラダラぐだぐだ、手抜きで上位層しか大切にしない保育で泣かれましてもね。。。
と、冷めた気持ちの後の、ラストのプチギフト作り![]()
もう機械的にザクザク終わらせました!!
皆に配ってはい終了!!
本当に、疲れたー、という、幼稚園生活でした![]()