朝から、長男の、サッカーの試合観戦でした![]()
本当は、土日は毎朝の朝勉強と、午前中は問題集(算数と国語)をしたいんですが…![]()
仕方ないですね…
で、試合内容は、長男頑張っていたし、前より成長していたし、楽しんでいたそうなので何よりです。
午後から問題集を〜という提案したけど、小学校の友達と一緒に公園に行ってしまった。。。
友達がいる事は、素晴らしいのでね。
次男にはいないし…![]()
![]()
サッカーのおかげで?小学校の持久走は、クラス1番だったらしいです。
昔からワチャワチャ走る子で、ADHD傾向ありますしね。
エネルギーを発散できる事は、安心しています。
少しは落ち着いてくれるかな?
夕飯後に、問題集しました!
まだ1年生で、サッカーの試合も月2回位だから良いですが、2〜3年生になると、毎週試合があるそうです。
ですよね…![]()
サッカーや野球の習い事は、大変と聞いてます。
個人スポーツとは、違いますよねー。
私はテニスしか知らないから、集団スポーツは未知の世界。
拘束時間が長いし、集団スポーツは日々の練習や週末の試合には毎回参加しないといけないですよね。
塾行くならば、無理らしいですね![]()
3年生までは体力作りの為に続けますが、今後の話は本人の希望を聞きつつ、決めていきたいです。
スイミングは、今はバタフライをしているから、3年生までには4泳法合格しそうです![]()
選手コースには行かないと思うので、習い事は1つに絞りたいですね![]()