小学1年生になり、1学期や夏休みの勉強(宿題)などを見ていると、
・真面目にする
・知的好奇心は強い
・ADHDなのでフットワークも軽い
・理解力、応用力もそこそこありそう
・勉強が楽しいらしい
と言う感じで、勉強面は助かっています![]()
まだ1年生ですからねー。
通っている小学校も、宿題沢山ではないし![]()
心配な事は、
・むらっ気、注意力散漫な事もある
・問題文をよく読まないから、ケアレスミスやらかす
長男の性格は、
⚫︎人との距離感が近すぎる
⚫︎相手の気持ちに気づかず意思を通す
KY要素盛りだくさんで。
⚫︎興奮して大声、馴れ馴れしくなる
のもヤバイです。
絶対いつか、年上や同級生から「生意気なんだよ
」ってやられるー![]()
(旦那もこーゆータイプです…)
だからか、広く浅く、誰とでも遊びたい。
様で、親友作れません。
まだ1年生だから大丈夫かな?![]()
特性が強いので、私立の中高一貫校を受験した方が、本人の為な気がしています。
あー…でも女子と仲良いんだよなー。
でも中学生になれば男子同士になるよなー、きっと。
とかとか。
ま、仲間外れとか嫌がらせはどこに行ってもありそうですが、やりたい事が集中して出来る環境が良いかなー。と。
知的好奇心。
同じ趣味仲間出来そうだし。
長男。
どーなりますかねー![]()