放課後ティータイムのブログ -2ページ目

放課後ティータイムのブログ

日常の些細な事から、趣味、好きなアイドル、アーティストに到るまで、面白おかしく綴っていくブログです。
ユーモアセンスがあるかどうか分からんけど、良かったら覗いてやって下さい。

まいどHTTです

 

 

さてさて今回は、以前の記事で購入したと報告したこちらのプラモ

 

30 MINUTES MISSIONS(以降「30MM」と表記)」シリーズのレヴェルノヴァ

ついに3機編隊が完成しました

 

30MM」シリーズは、30分で組み立てられるぐらい簡単に作れるということをコンセプトに、すべて量産機という設定で組み立てたあとでもパーツの組み合わせによって、自分オリジナルの機体を作り出せるという、BANDAIさんから発売されているプラモデルです

 

***************************

―― レヴェルノヴァ ――

バイロン軍で開発された重装型エグザマクスの汎用モデル。ボルタノヴァに対し、機動性は劣るが、装甲強度の高さと火力に秀でる。主に地上戦での運用を目的として開発されており、高出力ライフルによる中遠距離射撃は一度の射撃で小・中隊を壊滅させるほどの高威力を誇る。

各武装は(1)ガルドノヴァとの互換性があり、戦場では合体した姿も多く目撃されている。

(プラモ取説から引用)

 

(1)ガルドノヴァ

※肩アーマーと腰・太もも部分(茶色いパーツ)がレヴェルノヴァのもの

 

***************************

 

30MMシリーズ ―― STORY ――

地球軌道上に空間転移門(ゲート)が突如出現した“スカイフォール”から数十年が経過していた。

未だ世界紛争は至る所で起きているが、ある兵器の誕生が近代戦闘の戦術を一変させる。
拡張型武装及びモジュール結合システム、通称“エグザマクス”の登場が
瞬く間に世界の軍事バランスを塗り替えた。

2XXX年末。
再び、地球軌道上に空間転移門(ゲート)が出現する。

ゲートから現れたのは、地球人と似た容姿の惑星バイロン人だった。
バイロン軍はエグザマクスとよく似た機体(2)ポルタノヴァで各国に攻撃を開始。

紛争をしていた各国は地球連合軍を結成。
地球連合軍とバイロン軍の戦いの火蓋が切られた。

 

開戦から幾年も経過し、戦いが激化する中、
突如出現した新たなゲートから新勢力であるマクシオン軍が襲来。

三つ巴の様相となった戦場は熾烈を極めた。

その裏では大幅な戦力増強と軍事開発が各軍で進められ、
戦場は新たな局面を迎える。

(バンダイサイトから引用)

 

(2)ポルタノヴァ

 

***************************

 

改造するにあたり、30MM」シリーズから発売されているウェポンセットなどを店頭で探したのですが見つからず

なので、困った時のAmazon頼みで

 

こちらを購入

向かって左のオプションパーツ・セット10(大型プロペラントタンクユニット)」は、他の30MMシリーズに使えると思って購入しただけなので、今回は使用しません

中央はカスタム・ウェポンズ(エネルギー・ウェポン)」

右のはカスタム・ウェポンズ(ガトリング・ユニット)」、パッケージを解体してから写真を撮っていないことに気づいたので、平パッケージになってますがご容赦を 笑

これに前回のブログで紹介した

 

こちらも合わせて改造しました

ポルタノヴァ用オプション・ウェポン1

オプションパーツ・セット8(マルチ・バックパック)」

改造と言っても ❝ プチ ❞ 的なものなので、期待しないでサラッと拝見していただければ幸いです

 

ついに完成しました

レヴェルノヴァ3機編隊

以前の記事で、僕が同じ機体で小隊を作るのが好きになった要因を説明しましたが、隊のネーミングを考えるにあたり、はじめは黒い三連星的なのを考えたんですが深緑の疾風とかダサッ! と思って

機甲戦記ドラグナーに登場したグンジェム隊とかゲルポック隊とか○○隊というのも考えたんですがあまりいいものが浮かばず、最終的に太陽の牙ダグラムに登場した24(ニーヨン)部隊を参考に、バイロン軍第46(ヨンロク)強襲部隊というネーミングにしました

46(ヨンロク)は僕のブログを覗いている方なら何が基になっているか想像は付くと思います 笑

 

上画像向かって左から、近接戦闘型」「高機動型」「後方支援型仕様という設定です

 

***************************

 

高機動型」タイプ

バイロン軍第46(ヨンロク)強襲部隊の隊長機です

武装は「高出力ライフル」×2、「レーザーソード」×2

※ウェポン名はすべて架空のものです

「高出力ライフル」はキットのものを使用

2丁目のライフルは、他の2機で不要になったものを流用しています

肩にマウントしてあるカートリッジは、1本不要になったライフルと、カスタム・ウェポンズ(ガトリング・ユニット)」から流用して、肩とカートリッジ両方とも取り付け部分がメス同士なので、ランナーを切り出して取付けてます

 

「レーザーソード」は本体から脱着可能です

レーザーソードはカスタム・ウェポンズ(エネルギー・ウェポン)」のものを使用

本体への取り付け基部はパーツに穴が開いていないため、KOTOBUKIYAのカスタムパーツの部品を加工して接着し、突起部を作り腰のパーツの穴に差し込めるようにしてあります

 

バックパックはオプションパーツ・セット8(マルチ・バックパック)」のものを使用して、バーリア内の赤い部分をワンポイント塗装しています

 

ライフルのマウントパーツは、KOTOBUKIYAのカスタムパーツを流用し、ランナーを追加工したものと組み合わせています

 

***************************

 

近接戦闘型」タイプ

ソード系をメインに装備した仕様になっています

武装は「ハルバード」×1(ハルバードは15世紀から19世紀にかけて使用された長い棒の先に斧が付いた武器のこと)、「シザーズソード」×1、「ガトリングライフル」×1、「フレキシブルソード」×1

 

「ハルバード」の両端の刃の部分を、シルバーでワンポイント塗装をしています

ポルタノヴァ用オプション・ウェポン1のパーツを使用したもので、一部KOTOBUKIYAのカスタムパーツを使用しています

 

「シザーズソード」を手に持たせてみました

カスタム・ウェポンズ(エネルギー・ウェポン)」に付いていたものを、そのまま使用しています

 

「シザーズソード」と名付けた所以(ゆえん)です

 

「ガトリングライフル」は、ポルタノヴァ用オプション・ウェポン1のものを使用しています

 

弾倉はカスタム・ウェポンズ(エネルギー・ウェポン)」から流用しました

追加工などは特に施してはいなく、付属のパーツを組み合わせているだけです

 

「シザーズソード」「ガトリングライフル」の取り付け部分は、KOTOBUKIYAのカスタムパーツと追加工したランナーとを組み合わせています

 

「フレキシブルソード」は通常機体背部に折り畳まれて収納されています(分かりやすいように、「シザーズソード」「ガトリングライフル」は外してあります)

「フレキシブルソード」「シザーズソード」「ガトリングライフル」の取り付け基部になるバックパックは、背部と腰部とに2つ取付けてあり、1つは同キットのもの2つ目は後に紹介する後方支援型」タイプで不要になったものを使用しています

 

アームをすべて展開させるとこんな感じになります

先端の刃の部分と刃の取り付け基部はカスタム・ウェポンズ(エネルギー・ウェポン)」のものを使用、取り付け基部は追加工してあります

延長アームはKOTOBUKIYAのカスタムパーツと、ランナーを追加工したしたものを組み合わせて作っています

 

***************************

 

後方支援型」タイプ

ごついガトリング砲を取り付けてしまったので、若干オーバーウェイトぎみです 笑

武装は、「大型ガトリング砲」×1、「高出力ロングレンジライフル」×1、「折り畳み式ビームライフル」×1、「マルチ爆雷(丸型)」×2、「マルチ爆雷(角型)」×2、「中射程ミサイル」×2

 

腰にマウントされている「マルチ爆雷(丸型)」と、ふくらはぎにマウントされている「中射程ミサイル」は、オプションパーツ・セット8(マルチ・バックパック)」のものを使用しています

「マルチ爆雷(丸型)」と本体取り付け部は、両方ともメス同士なので、ランナーを加工したものを差し込んで取付けてあります

 

「大型ガトリング砲」

カスタム・ウェポンズ(ガトリング・ユニット)」のものを使用しています

特に追加工はしていませんが、本体後方の上部に取り付けてある横並びのドラム型のパーツは、カスタム・ウェポンズ(ガトリング・ユニット)」に付属していたパーツを取り付けてあります

右サイドに取り付けられた丸型弾倉は、取説では機体後部に取り付けるようになっていましたが、ガトリング砲本体に取り付けました(追加工はしていません)

後方支援型」タイプの装備で一番ごつくてデカい武装になってしまいました 笑

 

「高出力ロングレンジライフル」

長距離射程のビームライフルで、地球連合軍のエグザマクス一個師団を壊滅させる程の威力を持っている・・・という設定です

 

「エネルギータンク」カスタム・ウェポンズ(エネルギー・ウェポン)」のものを使用

ブルーのクリアパーツを上下のパーツで挟み込んで固定しますが、組付ける前にインナーフレームをシルバーで塗装することにより、クリアブルーが見栄えしていると思いますが、どうですかねぇ

赤いコードは、うちに余っていたカー用品の電飾用の電源ケーブルを流用しています

 

バックパックのコンテナは、オプションパーツ・セット8(マルチ・バックパック)」を使用

「大型ガトリング砲」「高出力ロングレンジライフル」のマウントアームは、KOTOBUKIYAのカスタムパーツとランナーを追加工したものを組み合わせて作りました

 

中はこんな感じです

 

こちらがバックパックに収納されているパーツ類です

向かって左から、「マルチ爆雷(角型)」×2、「マルチトランク」「折り畳み式ビームライフル」

全てオプションパーツ・セット8(マルチ・バックパック)」のものをそのまま使用しています

 

「マルチトランク」は形的に開くことはできますが、中に何か入れるということは不可です

 

「折り畳み式ビームライフル」は、コンテナに入っている時は上画像のような状態です

 

展開させて銃口を取り付けて後方のグリップ部分を引き出せばライフルの完成です

当然レヴェルノヴァに持たせることも可能です

 

以上、バイロン軍第46(ヨンロク)強襲部隊の紹介でした

 

 

ではでは、今回はこの辺で

今日もこれから、皆さん一日無事故でビックリマーク

 

 

 

 

ペペロンチーノ大好きHTT音譜

まいどHTTです

 

 

さてさて今回は、こちらに行ってきたってお話

 

お台場冒険王2024

 

昨日24日に行ってきました

2、3年ぶりの参加です

今日が最終日です

 

そして今年からなのか分かりませんが、今までは「1Dayパスポート」を購入すると、「1Dayパスポート」の券プラス首からさげられるフォルダももらえたのですが


今回は、SDGsへの対応か、上画像のような小さな券一枚のみ

こんなもん下手するとどっかいっちまうで 笑

 

僕はモナークのスタッフなので(嘘です 笑)

 

電車移動する時はこちらの首から下げるパスケースを利用してるんですが(Suicaを入れてます)、この中に入れていたのでなくなりませんでした

 

 

「1Dayパスポート」を購入後、まず赴いたのが

 

こちらの冒険ランド

すると入り口付近に長蛇の列

お台場冒険王は10時からオープンですが、僕はほぼ朝一、10時半ちょい前には到着していましたが、まさかこの時間からすでに入り口制限でもされてるのか?

と思ったのですが、スタッフの案内を聞いたらマッサマン像の撮影待ちの列でした

え、それだけのために並んでるの? と思いましたが、僕はそこまでして撮りたいとも思わないのでスルー

冒険ランドの入り口ゲートへ

するとその途中で

 

えっ? マッサマン像撮れんじゃん!

つまりマッサマン像の前での記念撮影のための行列だったみたいです

 

ゲートを抜けてすぐにこちらの逃走中のハンターうちわが無料で配られていました

意外とこれが終始役にたちました

めっちゃ暑かったですからね

 

それはいいのですが、問題は冒険ランドのイベントブースからグッズ売り場まで、整理券がないと利用できないらしく、配布所で1時間ごとに配られる整理券をもらってこなければならないらしく、それも整理券を手にしたから待たずに利用できるでもなく、列に並んで入り待ちをしなければならない

そんなの全部利用しようとしたら何時間かかんだよ! てぇことで早々に冒険ランドを後にして、フジテレビ社屋7階にあるショップへ

 

そこでこちらのマッサマンカレー「フジテレビ社員食堂のビーフカレー」を購入

マッサマンカレーマイルド味辛口があって、僕は辛口を2つ購入しました

 

ショップの奥にワンピースドラゴンボールの売り場があったのですが、この時点ではスルー

この時点で時刻は11時半ぐらい

昼食時間になったらめっちゃ混むだろうと思い早めの昼食をとることに

 

フジテレビ社屋の7階、フジさんテラスにあるフードコーナーで、フジテレビの番組「ウワサのお客さま」「サントリー伊右衛門」がコラボした売店で、僕は存じ上げないのですが番組ではおなじみのレジェンド寮母・村野明子さんプロデュースのお弁当があって、1500円とちょっと高めでしたが購入することに

ごめんなさい写真撮るの忘れました 泣

僕はから揚げ弁当を購入したのですが、値段の割に量が少ないのも残念でしたが、から揚げが竜田揚げだったのですがころもがちょいと固い

ほかの栄養バランスを考えられた多彩なトッピングは美味しかったですけどね

あれで伊右衛門付きで1500円はちょっと高いかなって思ってしまった

 

その後、1階にあるフジテレビモールに行き、めざましテレビ日清焼きそばU.F.O.とがコラボした「ぶっ濃い食堂」に行ったのですが行列ができていて、いったんスルー

 

だんだんと混みはじめてきたので、いち早く上層階の22階のちいかわアドベンチャーと25階のはちたまでやっているサザエさん展に行くことに

上層階行きエレベーターもこの時点ではさほど混んでいませんでした

 

で、最初22階のちいかわアドベンチャーに行ったのですが、ここはいろんなイベントを楽しめるフロアで、冒険ランドとは違い「1Dayパスポート」の提示だけで参加できます

が、とんでもない人数の行列

だめだこりゃ! って感じでスルー

入口では

 

こんなの貰いました

 

で、早々と次の25階はちたまのサザエさん展に行くことに

 

「サザエさん」は今年の10月で55周年を迎えるんですね

放送始まったのが1969年10月

なんか感慨深いですね

なぜ感慨深いかはご想像におまかせします 笑

 

磯野家です

厳密には磯野家とフグタ家の二世帯同居ですが

 

フロア内には売店もあったのですがめぼしいものはなく、最近僕は熱中症対策で帽子をかぶっているんですが、たまやエンディングの最後に移る家がプリントされた帽子が売られていたのですが、値段を見て口にこそ出しませんでしたが、心の中で「うをぉーっ!」と叫んでしまった

なんと8800円也

 

で、出口付近に歴代のサザエさんの映像作品を見れるちょっとしたスペースがあったんですが、座席がほぼ満席だったのでスルー

 

出口に向かっている途中に窓越しに

 

こんな「レインボーブリッジ」の写真を撮っていたら、姿は見えなかったのですが後ろの方で子供が泣きながら「観たい!観たい!」と叫んでいて、お父さんがうんざり気な声で「観てたら帰りが遅くなるだろう」と言うのが聞こえて、おそらくそのサザエさんの映像作品が観たいらしい

それでも子供は泣きながら「観たい!観たい!」の一点張り

次第に声が遠ざかっていったので、両親が根負けして観ることにしたのではないかと

小さいお子さん連れは大変だ

 

7階へ戻るエレベーターの待機列は下で待っている時の実に3倍ぐらいでしたね

 

で、やっとの思いで7階まで戻ってきた僕は、いったんお台場冒険王のエリアから離れることに

 

なぜかというともう一つの目的、ユニコーンガンダムに会うこと

 

歩くこと約5分、ダイバーシティ東京の建物の陰からついに姿を現しました

 

ユニコーンガンダム(デストロイモード)」

 

この時点で時刻は午後1時45分ぐらいだったかな

確認したら次回の変身時刻は午後3時

 

それまで待ってようかなとも思ったのですが、その変身スケジュールが表示されている案内板に「一部不具合のお詫び」とあり

説明によると、頭部が「デストロイモード」のまま固定されていて、胴体部分のみの変身になるのだとか

そんな中途半端なユニコーンは観たくないということで変身時間まで待つのは断念

 

その後ダイバーシティ東京内、7階にあるGUNDAMU BASEに行ったんです

目的はもしかしたら「RG RX-78-2 Ver.2.0」があるかなぁと思ったのですが、行ってがっかり

事前の来店抽選に当たった人しか入れないとか

店内を見てもそんなに混雑もしてないし、待ち客もほとんどいない

なぜ? そんな規制をするのか、訳が分からない

僕は予約して来ようと思えばいつでも来れるけど、僕が行った時には明らかに海外のお客さんらしき人もいた

相当ガッカリだっただろうね

 

その時点でもはやここにいる意味がないと思い、再びお台場冒険王のエリアに戻ることに

 

で、フジテレビ社屋の7階「フジさんテラス」にあるショップへ

さっきスルーした、ショップ奥にあるワンピースドラゴンボールのスペースへ

はじめワンピースの売り場から見ていくことに

いろいろなグッズが売られていましたが、これと言ってめぼしいものもなく、値段もそこそこのものばかり

続いてドラゴンボールのエリアへ

ここにも多種多様なグッズがあり目移りするぐらい

亀仙人の亀マークのエコバッグも気になりましたが、僕は奮発して

 

こちらのレッドリボン軍のマークが付けられた帽子を購入することにしました

お値段3300円(税込)

このレッドリボン軍のマーク、僕は昔から好きで、レッドリボン・アーミーたちが腕に巻いてるRRマークの入ったスカーフが欲しかったぐらい

一見可愛らしさもあり、でもその中にカッコよさも漂っている

まさに現在の櫻坂46みたいな感じ

まだまだ暑い日が続きそうなので、このレッドリボン軍の帽子が重宝しそうです

 

その後、昼時も過ぎたので、1階のフジテレビモールにあるぶっ濃い食堂を覗いてみると、割と待機列が短かったので即並びました

すると同じこと考える人っているんだなぁって現象が

僕が待機列に並んだ少し後に、バタバタと人が増えて、あっという間にそれまでの待機列の倍ぐらいの人数に

 

日清焼きそばU.F.O.は「プチ盛り」「レギュラー」「爆盛り」の3種類から選べるほか

12種類のトッピングから「プチ盛り」は2種類、「レギュラー」は3種類、「爆盛り」は4種類が無料で付けられるサービス付き

しかも「めざましキャスター陣」と現お天気お姉さんの林 佑香さん考案のメニューが、有料追加オプションで再現できるというので、僕は迷わずあおたんスペシャル」にすることに

分からない方もいるかもしれないので、櫻坂46原田 葵アナウンサーのことです

 

原田アナの考案メニューは、この「爆盛りバーレル」に、4種類のトッピング「エビ」「チキン」「タマゴ」「コーン」

そして追加オプションの「シーザーサラダ」のせ

 

こちらがその焼きそばです

気になったのがU.F.O.のソースにシーザーサラダの酸味の効いたドレッシングがどう絡むのかというもの

でもご覧の通り、シーザーサラダのドレッシングは申し訳程度にかかっているだけで、まったくU.F.O.の味を邪魔しませんでした

なんならU.F.O.のソースが「ぶっ濃いソース」というぐらいあって、かなり濃い味なので、もうちょっとドレッシング多めでも良かったかもですね

でもレタスのシャキシャキ感と甘みが、U.F.O.の濃い目のソースをマイルドにしてくれて、ヘルシー感覚で美味しかったですよ

 

これで今年のお台場冒険王2024はおひらき

 

今回のことで、冒険ランドイベントブースのことや、ダイバーシティ東京GUNDAM BASEの件にしろ、事前のリサーチが必要だと改めて思いました

 

 

ではでは、今回はこの辺で

今日も残りわずか

皆さん最後まで無事故でビックリマーク

 

 

 

 

ペペロンチーノ大好きHTT音譜

まいどHTTです

 

 

昨日からうちの会社はお盆休み

今年のお盆休みは18日までの9日間という長期休暇になりました

が、得意先の会社が13日に稼働するということで、急遽出勤することに 泣

まあ、あまり休みが長すぎてもただダラダラ過ごしてしまいそうなので、逆にいいのかもしれません

 

 

さてさて今回は

昨日、久々に池袋に行ってきました

なぜ池袋というと、昨日8月10日にガンプラの

 

 

『RG(リアルグレード)RX-78-2 Ver.2.0の発売日だったからです

 

というのも、発売日といっても毎回発売日当日にお目当てのガンプラに出会えたことがありません

知らないところで事前予約とかあって、初回生産分がはけてしまうからなのかなぁ

 

で、今回も僕が住んでいる埼玉よりは、都心の方が望み的には確率は高いかなぁということで、わずかな望みに賭けて池袋にある「ヤマダ電機日本総本店」に行ってきました

ここにはガンプラ専用の売り場があって、再販分もここに行くと必ず手に入るので、ダメ元で覗いて来たんですが、やっぱありませんでした 泣

 

帰宅後、Amazonとかで検索してみましたが、メーカー希望小売価格が3800円ぐらいが、5000円とか8000円とかふざけた金額になっていたので、再販分に望みを託します

 

そんなこんなで、「ヤマダ電機日本総本店」のプラモ売り場を見回していたところ、BANDAIから発売されている30 MINUTES MISSIONSシリーズで、ついに僕好みの機体が出てましてそれがコチラ下矢印

 

 

『bEXM-28 レヴェルノヴァ(グリーン)

カラーリングとしてはグリーンブラウンがあったのですが、僕はグリーンを選択しました

 

見るからにドムを意識したデザインに一目惚れをしてしまい即買い

しかも、ドムから連想されると言ったら

 

 

そう「黒い三連星(トリプルドム)」

パッケージ側面を見たら

 

 

こんな写真が

さすがBANDAIさん、マニア心をお分かりのようで

 

そして僕はまんまとその策略にハマり

 

 

3個買いしましたとさ

肩透かしを喰らった反動から暴挙に出ました 笑

 

しかも、3機3様差別化を図るために

 

 

こちらのオプションパーツセットも一緒に購入

お盆休みはこれを作って過ごそう

 

ここで僕がなぜこういった同型機種による2機、3機編隊の部隊構成が好きになったのかと考えると、主に3つの作品が影響しているように思います

同型機種による部隊編成としては、ファーストガンダムにおける「黒い三連星」をはじめ、太陽の牙ダグラムに登場したエリートパイロット部隊「24部隊」(こちらは4機編成でした)の影響が大きいですかね

中でも

 

 

この「24部隊」青いソルティックがめっちゃ好きでしたね

 

1機1機個性ある武装という面では、機甲戦記ドラグナーに登場した「D兵器」「プラクティーズ」「ゲルポック部隊」の影響ですかね

 

 

ドラグナーD1、D2、D3の個性豊かな機体や

 

 

「プラクティーズ」ゲルフ、ヤクトゲルフ、レビゲルフの個々の武装のバリエーションや、色違いの同型機種を使用した

 

 

「ゲルポップ部隊」のインパクトが鮮烈でしたね

特にこの「ゲルポップ部隊」は右端のヤクトゲルフゲルポップ機の武器担当で、戦局に応じて最良の武器を選択してゲルポップに手渡すというシーンが印象的でした

 

この辺の作品が、僕が同型機種による部隊編成にこだわる要因じゃないですかね

 

 

そういえばうちの近くの商業施設内にあるホビーショップに、同シリーズで欲しかったアイテムが意外にも「ヤマダ電機日本総本店」になかったので、その勢いのまま帰宅後、そのホビーショップに赴き

 

 

こちらも購入

完成イメージは

 

 

ダブルオーライザーみたいな感じです

 

30 MINUTES MISSIONS』シリーズは、BANDAIが「作りやすさ」「無限のカスタマイズ性」の観点から、簡単に作れて作った後も自分オリジナルなカスタマイズで楽しめるというコンセプトの元発売したアイテムで、30 MINUTES MISSIONS(サーティー・ミニットゥ・ミッション)』とは、部位ごとにパーツがランナー分けされていて、従来のプラモよりも作りやすく、「30分で組み立てられる」という意味です

 

現在9月1日までの期間限定で「ロイロイ祭りコース」「スグミッションコース」の2つのイベントが開催されていて

「ロイロイ祭りコース」とは自分独自の支援メカ・ロイロイ(トランスフォーマーでいえばマイクロンみたいな存在)を作る

「スグミッションコース」とは、初心者から上級者まで自分独自のメカを作る

両コース共、バンダイホームページから「@30mmissions」をフォロー後、「ロイロイ祭りコース」「#カスタマイズミッションズEX」「#ロイロイ祭りコース」を付けて、「スグミッションコース」「#カスタマイズミッションズEX」「#スグミッションズコース」を付けて、写真をX(Twitter)に投稿すると後日優秀作品は同ホームページ上で公開されるみたいです

応募してみようかなぁ 笑

 

そうそう、そのうちの近くのホビーショップに行ったら、これも再販されてました

 

 

RGシャア専用ズゴック

僕はモビルスーツの中で一番好きなのがこのズゴックなんです

好きだからこそなんとなく今まで手が出なくて、完成品が自分の想像していたものと違ったらどうしようとか考えたらね

※パッケージの画像と商品とは多少異なりますのでご了承くださいって注意書きがされているように、必ずしも自分の想像した出来とは限らないんだよね

そりゃパッケージの写真はプロが作成しているんだから、めっちゃカッコよく撮れているのは当たり前の話で、売れ高重視を考慮されているので当然なんだけど

でもいつまでも食べず嫌いでいるのもどうかと思い購入しました

 

 

ジャブロー戦での名シーンもポージングできるみたい

 

 

コクピットハッチの開閉や、つま先や肩の可動範囲も結構あるみたい

 

 

何といっても、1/144サイズでMG並みのインナーフレームがベースになっているのが匠の技

 

 

塗装しなくても設定に近い仕上がりが楽しめるみたいです

翼の付いたバックパックを付けたら、SEED Freedomのズゴックになりそう

やりませんけどね 笑

でも左下の同スケールのシャアから比較すると、コクピットハッチめっちゃ小さくね

まあ軍事兵器なんてそんなもんなのかな

 

 

そうだ、僕のブログ覗いている方には「西部警察ネタどうした?」と思ってる方もいらっしゃるかもですが、なんかねいらんコーナー始めちゃったばっかりにそっちのプレッシャーが大きくなっちゃって、今更ながら後悔 笑

いっそのこと20世紀フォックスディズニーに買収された時に、『X-MEN』『ファンタスティック・フォー』が存在しなかったことにされたように、僕のあのコーナーもなかったことにしようかな 笑

まあ、ちょっと考えます

 

 

ではでは、今回はこの辺で

今日もこれから皆さん、一日無事故でビックリマーク

 

 

 

 

ペペロンチーノ大好きHTT音譜

まいどHTTです

 

 

 

さてさて今回は、こちらを観てきたってお話

 

 

ツイスターズ

 

―― ストーリー ――

富士山よりも高く、新幹線より速い!

最強の竜巻モンスターVS人類!!

気象学の天才ケイト(デイジー・エドガー=ジョーンズ)は、ニューヨークで自然災害を予測し被害を防ぐ仕事に集中していた。

竜巻をめぐる悲しい過去とトラウマを抱えたケイトだったが、学生時代の友人ハビ(アンソニー・ラモス)から懸命に頼まれ、夏休みの一週間だけの約束で竜巻を倒すために故郷オクラホマへ戻ることに。直径2000m×時速500kmにも及ぶ、史上最大級の巨大竜巻〈ツイスターズ〉が群れをなして異常発生していることを知る。そこで出会った知識も性格も正反対な竜巻チェイサーのタイラー(グレン・パウエル)ら新たな仲間たちと共に、それぞれ情熱を胸に無謀ともいえる危険な計画で立ち向かっていくが・・・・・。

寄せ集めチームの前代未聞の危険な ❝ 竜巻破壊計画 ❞ とは!?

(劇場パンフレットから抜粋)

 

 

過去には1996年に公開された、ヘレン・ハントビル・パクストン共演のディザスターパニック映画

 

 

ツイスターがありましたが

両作共通しているのが、主人公が過去のトラウマを抱えているというところですかね

ツイスターでは、ヘレン・ハント扮する「ジョー」が、過去に父親が目の前で竜巻にさらわれるといった経験がトラウマとなっていましたが、今作の主人公・ケイトもある過去のトラウマから竜巻を恐れるようになってしまい、竜巻を追い求めることから距離を置いた、自然災害を防ぐ仕事というデスクワークに付いています

 

そして、これまた両作品に共通するのが、そんな過去のトラウマを抱えた彼女たちの前に王子様が現れるという点ですかね

 

ツイスターでは、以前は同じ情熱を持っていたが、離婚こそしていないまでも別々の道を歩き始めた、別居中のビル・パクストン扮するがそれでしたが

今作では地元オクラホマで、竜巻チェイサーでYouTuberの、グレン・パウエル扮するタイラーがそれにあたります

 

ケイトタイラーははじめ、一定の距離をとりつつ牽制し合っていますが、あることがきっかけでケイトタイラー一行と行動を共にすることになります

 

そしてタイラーと触れ合うことで、以前の自分をとりもどしていくんですね

ツイスターでは人間ドラマというよりは、ストーム・チェイサーの活躍を描いた竜巻主観の内容だったのに対し、今作ツイスターズは竜巻チェイサーのタイラーや、学生時代の友人・ハビと関わっていく中で、ケイトが過去のトラウマという ❝ 壁 ❞ を乗り越えるといった人間ドラマがメインだったように思いました

竜巻はそんな彼らの共通の ❝ 敵 ❞ といった感じですかね

 

あともう一つ、劇中にドロシーというツイスターをご覧になった方なら記憶にあると思いますが、劇中に登場する竜巻の内部情報を収集するための、無数のカプセル型センサーを納めたドラム缶のような装置ですが、それが本作にもほぼ同じ姿で登場し、名前もドロシーと呼んでいましたね

どうやらツイスターとの関連はないみたいですね

パンフレットにもそのことに触れた内容はなく、ネット上でもあまり触れられてないみたいです

恐らく、今作の監督リー・アイザック・チョンが、ヤン・デ・ボン監督のツイスターに影響を受けたことが今作につながっているとのことなので、それが要因かもしれません

 

そして彼らの最終目的は「竜巻を破壊すること」

その方法が、科学的には理に適っているのかもしれませんが、まあ大胆でユニーク

 

そしてもう一つの見どころが、ハリウッドのVFXを駆使して描かれた、今作では自然災害ではなく「モンスター」という比喩的表現がされている竜巻

まるで意思を持っているいるかのように、人間たちに襲い掛かるまさに「モンスター」

その描写が圧巻

大小大きさの違う竜巻だけではなく、火をまとった「火炎竜巻」も登場します

その臨場感に興奮します

 

でも、そんな竜巻に対しケイトの学生時代の口癖は「竜巻を手なずける」

言い換えれば「モンスター使い」

まあこの異常なまでの竜巻への執着が、過去のトラウマを引き起こしてしまったともいえるんですけどね

 

で、僕がちょっと気になったのが2点

1つ目は、竜巻を追う人々のことをツイスターでは「ストーム・チェイサー」、今作ツイスターズでは「竜巻チェイサー」と呼んでいるところ

ウィキペディアによるとオクラホマ大学内に「ストーム・チェイサー」という研究チームが存在しているらしく、竜巻のメカニズムなどを解明して、竜巻の予知精度の向上の研究をしているそうで、タイラーたちはそれとは違う地元のYouTuberで、危険をおかして竜巻に近づいてどんちゃん騒ぎをするというもの

その差別化をするための呼び名だと思われます

 

2つ目は、竜巻の破壊力を示す数値

確かツイスターではF1~F5で示されていたと思いますが、今作ではEF1~EF5といったように、の前にがついています

ウィキペディアによると、そもそもこの数値を考案したのがシカゴ大学の藤田哲也名誉教授で、日本人が考え出したというのも驚きですが、藤田名誉教授のイニシャルの「F」を取って、1971年から国際的に使用されるようになったそうで「F-Scale(藤田スケール)」とも呼ばれるそうです

アメリカではこれを改良した改良藤田スケール(EF-Scale)が2007年から使用されているそうです

つまりツイスターが公開された1996年当時は、藤田スケール(F-Scale)が使用されていましたが、今作ツイスターズでは改良藤田スケール(EF-Scale)が使用されているようです

 

 

前半のケイトタイラーの牽制し合う掛け合いや、タイラーケイトの実家で食事を御馳走になったお礼に、ケイトの母親に自分の顔をプリントしたTシャツをプレゼントされた時の、母親の何とも言えない表情にクスッとし

タイラーと関わることで、学生時代の天真爛漫なケイトが顔をのぞかせるシーンにほっこりし

人々に容赦なく襲い掛かる竜巻の演出に興奮し

結構僕は楽しめました

 

あと、一見むやみやたらに被災地でどんちゃん騒ぎをする、無神経な存在のように見えるタイラー一行が、実は陰で被災者に寄り添った活動をしていることにケイトが気づくシーンが、同時に観ている側にも突き刺さる演出にグッときましたね

 

ああ、あとタイラーたちの仲間にドローンの使い手がいて、いち早く竜巻に接近して情報収集をするというところは、時代を象徴しているなぁと思いました

 

 

 

ではでは、今回はこの辺で

 

明日も皆さん、一日無事故でビックリマーク

 

 

 

 

ペペロンチーノ大好きHTT音譜

まいどHTTです

 

 

さてさて今回は、6月26日にリリースされた、櫻坂46 9thシングル『自業自得を鑑賞した感想完結編です

 

今回はType.D通常盤の紹介です

 

***************************

 

Type.D

 

収録内容

DISC1/CD

自業自得

引きこもる時間はない

標識

自業自得 ―OFF VOCAL ver.―

引きこもる時間はない ―OFF VOCAL ver.―

標識 ―OFF VOCAL ver.―

 

DISC2/Blu‐ray

Behind the scenes of Sakurazaka46

7th Single BACKSLIVE!!

 

感想

DISC1/CD

自業自得

引きこもる時間はない

※こちらはType.Aで紹介したのでスルーします

 

標識

Performance:遠藤理子/小田倉麗奈/中嶋優月/向井純葉

標識とはってみなさんご存じの、街のあらゆるところに表示されているものですが、カーナビなんてない時代は歩いて移動する時も、ドライブする時も地図を片手にしたもんですよね

でも、今はカーナビが主流

地図の見方を知らない人も少なくない

そんな時、進むべき方向を示す標識を探しますが、必ずしもその行く先を示す標識があるとは限らない

人生も思い通りの正解に導く標識なんてない

この楽曲の歌詞は、そんな現実世界の標識と、人生の道しるべとを結びつけた内容になっています

こちらも下のYouTube音源を再生すると、終始メンバーのアー写が表示されますが、知らない方のために左から遠藤理子(えんどう りこ)、向井純葉(むかい いとは)、小田倉麗奈(おだくら れいな)、中嶋優月(なかしま ゆづき)です

全員3期生です

 

※音源のみ(MVなし)

 

自業自得 ―OFF VOCAL ver.―

引きこもる時間はない ―OFF VOCAL ver.―

標識 ―OFF VOCAL ver.―

※OFF VOCAL ver.はスルーします

 

DISC2/Blu‐ray

Behind the scenes of Sakurazaka46

7th Single BACKSLIVE!!

こちらは、Type.A~Cで紹介した、2024年1月15日、16日東京・豊洲PITと、同月22日、23日Zepp Divorcity(Tokyo)で行われた、7thシングル承認欲求のバックスメンバー(選抜メンバー以外)によるライブのメイキング映像です

これを観るだけで、メンバーの緊張だったり、ライブに込めた思いだったり、あらゆる感情がひしひしと伝わってきますよ

特に22日のライブでは唯一、メンバーの的野美青が体調不良で欠席という非常事態に、他のメンバーが急遽フォーメーションや振り付けの変更などを余儀なくされるといった場面が印象的だったね

それで欠員分を見事にカバーするというか、してしまうところが彼女たちの強みであり、今後の活動においての財産になるね

その後、千秋楽でもある23日のライブでは、メンバーが戻ってきた的野美青を何事もなかったかのように、普段通り接していた光景にメンバー同士の絆の深さを見た気がしました

あと、ゲネプロの場で、的野美青の衣装にトラブルが起きてステージ袖にはけてしまった時、2期生の井上梨名がトークで場をつなぐあたり、さすがムードメーカーだなぁって思いましたね

その反面、アンコールの場でBuddies(バディーズ)を煽る際にかむという愛らしい面もあって、ほんとこのグループにはなくてはならないメンバーの一人だと思いました

 

封入メンバー生写真は

 

遠藤光莉(えんどう ひかり/2期生)でした

 

***************************

 

通常盤

 

収録内容

DISC1/CDのみ

自業自得

引きこもる時間はない

もう一曲 欲しいのかい?

自業自得 ―OFF VOCAL ver.―

引きこもる時間はない ―OFF VOCAL ver.―

もう一曲 欲しいのかい? ―OFF VOCAL ver.―

 

感想

DISC1/CDのみ

自業自得

引きこもる時間はない

※こちらはType.Aで紹介したのでスルーします

 

もう一曲 欲しいのかい?

Performance:井上梨名/大園 玲/田村保乃/藤吉夏鈴/松田里奈/森田ひかる/守屋麗奈/山﨑 天/谷口愛季/中嶋優月/的野美青/村井 優/村山美羽/山下瞳月

タイトルからも分かる通り、けっこう攻めた内容の歌詞になっています

ライブの終盤、会場全体からアンコールコールが沸き上がりますが、実は裏でメンバーがこんな事思ってたとしたら、我々Buddies(バディーズ:櫻坂46のファンの総称)は、まんまんと手のひらで踊らされているということになりますね 笑

パフォーマンスメンバーは表題曲メンバーと同じで、フォーメーションも同じです

 

※音源のみ(MVなし)

 

自業自得 ―OFF VOCAL ver.―

引きこもる時間はない ―OFF VOCAL ver.―

もう一曲 欲しいのかい? ―OFF VOCAL ver.―

※OFF VOCAL ver.はスルーします

 

***************************

 

以上で6月26日にリリースされた、櫻坂46 9thシングル『自業自得を鑑賞しての感想を終了します

 

 

ではでは、今回はこの辺で

明日も皆さん、一日無事故でビックリマーク

 

 

 

 

ペペロンチーノ大好きHTTです音譜