こんにちは。りんです。
いつもブログを見て下さってありがとうございます
いつもブログを見て下さってありがとうございます
長い休暇もあっという間でしたが、デトックスした休暇でした。
デトックスして気付いた内観は、今、あるものに改めて気付いたこと。普段、当たり前の日常や物、人、出来事に改めて感謝できる時間。余白があることによって、色んな気付きがありました。
今日、目にしたので、ふと5年前のことを思い出しました。
冊子を見た時、結婚生活事態は5年半。婚姻関係があったのは6年2ヶ月でしたが、結婚して当初から上手く行かず仮面夫婦状態でした。
経緯をかくと濃厚なので、簡潔にかきますね。
冊子を見て、年月が経って気付いたこと。
共依存、家庭内別居、別居、機能不全家族、離婚調停。離婚後1年も調停があり、離婚調停が終わって安心したと思えば、忘れた頃に何事もないように連絡がくる。この関係性が2年半も続きました。
夫婦関係、恋人関係、身近な関係性なので共依存になりやすいです。
共依存にならないには、不快なことを言えない場合は相手から離れる。されて欲しくないことを言えるなら言語化する。
夫婦関係が改善が難しいならば、専門の機関へ相談に行ってみる。別居もしくは離れる時間を作ってみるなど、ヘルプをしてみること。
協会のシンママ支援のオープンチャットがあります。相談などしたい時、支援者が的確なアドバイスをして下さいます。
私自身は、協会では、セラピストの養成講座中ですが、支援者は人柄が良く、働き方などのアドバイスやオープンチャットがあるので、少しでも興味があれば是非、お話しをしてみて下さいね。
私自身、結婚生活、離婚後の気付きは、沢山の学びでした。その学びと気付き、面会交流の選択肢は次回、投稿しますね。



