こんばんは。りんです。

2月からカウンセリングセッションを受けてから3ヶ月。セッションを受けていく回数が増える度、物事を妥協した人生の方向性だったことを長年の思考や感情から気付かされました。


諦め癖や妥協をしてしまうのは、他人軸思考が強い傾向に気付きました。

私自身の場合、小学生の頃習いたい事を習わせてもらえず、諦めてしまった部分、社会人になってもお金が底辺に稼げて安定するならブラック企業で働くのを妥協してしまう。

結婚や離婚も集合体意識、世間体が気になり、結婚するには迷って妥協してしまう。恋愛でも仕事でも長続きしない短命なのは、自分が一番好きではないものや人を選択していたのを気付きました。

仕事面では、すぐに転職が難しい場合、下準備をしたり、副業OKの会社で自分の本当にやりたい仕事を視野に入れたりです。

恋愛面では、本命がいるのに、本命と上手くいかないから2番手の男性もしくはそんなに好きではない男性と付き合ったりしてしまう。
本命がいるなら、2番手とそんなに好きではない男性を手放すもしくは本命とも2番手とも距離をおいてとことん自分自身に向き合う方向性をオススメします。


5年前に最初に潜在意識の講座を受けた先生のブログです。恋愛面以外の考え方にもとても参考になります。