台湾 故宮博物院をツアーで行くと奇妙にガイドの解説が簡単 | 誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

奇妙な物、奇妙な出来事に会わずして旅行といえない!!人は旅に行くことによって、自分と違う土地、違う食事、違う習慣、違う考えを見て、それらを認め合うようになるのです。あるいは、自分を発見するのかもしれません。人類の平和のためにLet's go トラベル

台湾故宮博物院はツアーで行くと

地下に降ろされますニヤリ


真ん中にはあの孫文の像

 

孫文像

 

{AD17F23F-2117-4FB3-B2F1-64ACA0F949FE}
 
中華民国(台湾)も中華人民共和国(中共)もどちらも
尊敬している孫文です
 
入口
 
{91A5EDE8-A10C-4EE5-9D0C-7BB8FC031882}

セキュリティチェックがあります
さて最初は青銅器

私らのガイド「行くよ〜!」
 
毛公鼎

 

{30240060-FFBF-4949-BF80-D6B7097368F4}

 

 
の11代宣王(前828-782年)の叔父の毛公
造らせた礼器500文字の漢字の篆書が刻んで
あり大変貴重な物らしいびっくり
 
篆書
 
{9A9862DC-04E4-4298-98E3-B264A7A0CE30}
 
書いてある篆書がデカデカと書いてあり
中国人の団体のガイドさんが
一字一句丁寧に説明していましたえー
 
私らのガイド「文字書いてある、とっても貴重」

宝石が並べられているところに行くと
 

清 翠玉白菜

 

{9B6C0F28-6D41-415C-95E9-8401AF1EE3C5}

 

実はこの翡翠は傷物なのですガーン

白いところを見ると
縦に亀裂所々が斑(まだら)に
なっています
 
それを玉匠は亀裂を白菜の葉脈
斑を白菜のついた霜の跡に見立て
緑の所には二匹の虫を彫りました天才です
 
最初見たときは「小っさ!」と思ったのですが
今回、見たら「良い大きさだ」と思いました
 
私らのガイド「白菜縁起いい!虫居るね」
 
清 肉形石
 
{5C16ABC8-255E-4185-BA8C-198913C153E0}

 

 
東坡肉(トンポーロ―:豚の角煮)に
そっくりの碧玉です

豚皮の部分は無数の穴をあけ染色してあり
肉の部分は自然石のままです

石でこれだけ柔らかい物を表現できる作品です
しかも、食物であることが中国的ですねウインク
 
唾が出てくるような逸品です
 
私らのガイド「豚の角煮そっくり」
 
碧玉屏風

 

{9769A857-810E-4A84-A812-8F13CD7A3D6F}

 

 
彫刻を施された翡翠の48枚でできた逸品です
結構凄いですね!

戦前、台湾の汪兆銘が日本の天皇に贈りましたが
戦後台湾に返還されましたニコニコ
 
私らのガイド「翡翠でできてる!きれいよ~!」
 
碧玉印

 

{A0B91DCB-FE7A-41DE-9954-DC858F3C63AF}

 

 
石の印鑑は皇帝しか使えません
清の乾隆年間(1736-1795)に使用された
ものですびっくりびっくり
 
私らのガイド「皇帝のはんこ!」
 
ガイドと別れて
 
興味のある青銅器を見に行きました
 
青銅製の武器

 

{125B4A28-46BD-43C3-A769-80738417733E}

 

 
デザインもなかなかいいものです

の時代武器で紀元前13世紀から
紀元前11世紀のものらしい

日本では縄文土器時代ですよね!
 
銅鏡

 

{209A023E-5C83-4352-BFFF-CFBC828555CA}

 

左 前漢(前206年 - 8年)の尚方博局紋鏡
右 後漢(8年-220年)の龍氏神人書象紋鏡です
 
日本では鏡は神器ですが
中国では女性の道具なので
あまり展示させることは少ないのですが
 
これを見ると福岡市伊都国博物館で
見た鏡に似てますね

やはり邪馬台国は九州ですニヤリ

 

三彩天王像

 

{F9D3FD6B-A6E6-4AAE-8742-905A10CD9FDA}

 

唐三彩の四天王像です

顔の彫りが深くてペルシャ風です

佐藤栄作総理大臣夫人から贈られたと

書いてありましたびっくり

 

私らのガイド「陶器!色塗ってあるよー!」

 
白瓷嬰兒枕

 

{57116537-109B-47BE-8C51-FF849F96066A}

 

宋時代の定窯の白磁です
子供が可愛くて、柔らかな曲線が
磁器の硬いイメージを抱かせない作品です

こんな枕で寝てたのですね!
 

 灰陶加彩仕女俑


{07147BB2-2A8C-4077-9535-EBACF1B3F001}

 

 唐代の宮廷に使える女官ですね
目が細い下膨れの女性が美人だったんですね!
先の尖って曲がった靴を履いてます
 
今と正反対ニコニコ
 
三多如意

 

{A4AF1913-0172-4ACC-BA65-31903F66EA39}
 
元々は孫の手なんですがただの飾りになり

三多とはザクロ仏手柑(ぶっしゅかん)
多男子多寿多福を表す縁起物ですびっくり
 

しかし、

 

どれがどれか分からないけど

美しいのはわかりますね

 
象牙透彫雲龍文套球

 

{97A68866-0086-4EFE-98B6-E1F636D84A13}

 

この象牙玉に穴を開けて一層づつ彫って

多層になっています球の中で球を彫るのです

継目は有りません、至難の技です


現在ではこれほど掘れる職人はいないでしょう

 
私たちのガイド「一つの象牙で継目ないねー!」
 
皇帝の執務室

 

{8CC972E7-B6D3-4E8D-B9AF-07E2E6069BBD}

 

ここで色々の書類に目を通していたんでしょうね

 

私たちのガイド「集まってくださいねー!」

中国人の価値観の一端がわかったように思います

 

歯周病菌の一端がわかりたい方は

https://takasaki-d.jp/

 

伊都国博物のブログ

https://ameblo.jp/sbi39/entry-12251422027.html


国立故宮博物院 マップ