3月3日はひなまつりですね🌸

学園では少し早いですが、

3月1日(金)ひなまつりの集いをしました雛人形

 

ひなまつりの由来を説明しながらペープサートを見ました口笛

昔は紙の人形に自身の厄をうつして川に流す「流し雛」をしていたそうです音譜

紙の人形がだんだんと立派になって、今の形になったそうですよ

子どもたちは真剣な表情でしたよおねがい

その後は「ひなまつり」の歌を歌ってお祝いをしました

 

教室に戻ってからは各クラスでおひなさまに関するクイズもしました!

「お雛様の日は3月1日?3月3日?」

正解できたかなはてなマーク

 

給食はひな祭り給食ナイフとフォーク

ひな祭りごはん、ピックとお花がのってかわいいですねラブラブ

 

おやつは桜餅です🌸

 

いちょう組(5歳児)の子ども達から給食の先生に質問がありました??

Q『この葉っぱは食べれるの?

A『食べれるよ。でも少し硬いし、しょっぱいからどっちらでもいいよ爆  笑

 『給食の先生のおすすめは一緒に食べるだよ照れ

との返事だったので葉をつけたまま食べたり、1口食べてはがして食べるなど様々でしたよ笑

 

桜餅は、ピンク色と緑色のコントラストがとても愛らしく優しい気持ちになれるますね🌸

桜餅に葉が巻かれているのは、きちんとした意味があるそうです

桜の香りづけをしたり、お餅の乾燥を防いだりするためだそうです

また、塩漬けにした葉を使うことで雑菌の繁殖を防ぎ、お餅にほんのり塩味が付くそうです

桜餅に葉が巻かれているのは、おいしく食べる為の工夫なんですね飛び出すハート

葉をつけたまま食べるのと、はがして食べるのでは食感や風味が少し変わるため、お好みで食べてくださいね雛人形

 

今年も素敵なひなまつりの集いとなりました花