↑
まずは、ここをポチッと押してもらえると、
大笑いして喜びます♪
【SAYO CAFE】は、今日も1日頑張ってあれこれ作りましたよ、うんっ!
新作も考えてある。
よっしゃ!
ただ・・・・・・新作に着手できんのいつになるぅ~~^^;
ありがたい悲鳴なんですけどね、
ホントにたくさんの皆様から
ご注文とオーダーが次々入り、
オーダー入る度にわたしのメモには、
畑に植える苗の品種と数が増加中(*^▽^*)
ありがたい以外のなにものでもありません。
ただねぇ・・・
オーダーのメールに必ず
「階段から落ちて、お身体の方は大丈夫ですか?」
って、ほぼ全員の方に心配されており、
それって、オーダーくださった方全員が
もれなくココを読んでるってことでないかいなぁ~~~(@ ̄Д ̄@;)
うそぉーーーーーん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
まともなこと1個も書いてないし、、、マズイべマズイべ(((( ;°Д°))))
時々ユウヤもここのブログを「検閲」という名の下にチェックしてるんですが、
「なーーーに書いてんだよぉ~(=◇=;)」
と、怒るでもなく慌てるでもなく、
・・・・・・呆れておりました(^^;)
以前はユウヤのやってるアトリエ【LOVES】のブログを担当してたんですが、
あまりにあまりなブログになり、
全く商品の宣伝するのを忘れて
お客様とワイワイやっておりまして、
「もう、ブログ、いいわ。。。」
と、ハズされた次第であります。ガビーーーーーン( ̄_ ̄ i)
だって、ねぇ~、
宣伝ばっかじゃつまらんもん、ねぇ~。
わたしが逆の立場だったら
作り手の「人となり」が知りたいって思うもん。
んんんんんんんんんんんんん???
わたしの場合「人となり」の部分が
非常に異常に問題ですよね、はい、わかってます。。。
わかってるんですけどね~、
嘘ついてお上品ぶってもね~、
絶対にわたしの「人となり」は作ったモノに現れるので
ありのままでいくとしましょう。
そんなこんなで、
お客様のほとんどがココのアホブログを読んでおり、
きっと、多分、絶対に
「こんな奴にオーダー頼んで大丈夫かぁ~・・・」
と、期待より不安が大きいことでしょう。。。
でもね、言い訳じゃないけど、
わたし・・・・・・・集中力だけはありますから!
本当に本当!
アホやから、手を抜くずる賢さも持ち合わせてませんからご安心を。
↑これまた微妙な表現だ。。。(T T;)
あと、、、階段転落事件のその後でありますが、
歳食ってるわりには、ほれ、わたし通称「野生のSAYO」ですから
痛いは痛いけど、何かに集中してると
痛みを忘れるんですね~。
人間の身体というのは摩訶不思議ね~。
わたしの頭の中は
さらに摩訶不思議ね~(^▽^;)
師匠ユウヤにも、
「こんだけオーダー入ってても、もう疲れたとか
もう生地を見るのも嫌だとかって言わないってことは
向いてるのかもしんないなぁ~」
と、親の様な言われ方をしました^^;
好きなんですよね~。
こう、一枚の布が、
バラバラのハギレがカタチになっていく様が
ワクワクして嬉しいんですよ。
次回の新作も、自分で想像してるだけでワクワク(^ε^)♪
忘れないように、ちゃんとイラストにも描いておいたら、
そのイラストを見て、ダンナ氏が
「なんだこれ?」
と言うのです。
よーく見たら・・・・・・・・それ、逆さに見てんじゃーーーーん!
と、正しくスケッチブックを持たせて見せたら、
「・・・・・・ますますワケわかんねぇ」
うぅぅぅぅっっっっっっっっっっっっっっ・・・・・プンプン!
どーせわたしのイラストは下手ですよーーーだ!
ユウヤなんかはきっちりとデザイナーさんの下で学んだから
デッサンもめっちゃ上手。
想像力のないダンナ氏に見せたのがマズかったと思いユウヤに見せたら、
「つぎはいよいよ箱作るんか?」
・・・・・・・・お前らぁーーーーーーーーーーーっ、表出ろーーーー!
いいのだ、いいのだ!
作り手のわたしさえ把握してれば
そんでいいのだ。
今更「絵描き」になる予定も希望もアテもないし(T T;)
いや、待てよ。
わたしってピカソ的な才能があったり・・・・・・しないよね(;^_^A
絵ではピカソの足元にも股間にも(おいおい^^;)およびませんが、
針仕事のピカソを目指してやろうでないの!
うんっ!
そうだ、そうしよう!
・・・・・・・何書いてんだかわからんよーになってきたので、
例によってここいらで退散==========3333333
お~っとぉ~~~、
皆様、素敵な日曜日をお過ごし下さいまし♪
↓
↑
入会金無料・年会費永年無料で作れるカードです。
ポイントは被災地募金にも使えます♪
http://p.booklog.jp/book/22315
↑