昨日はリハビリ病院での面談があった。
来月中に一度、PT、OTの療法士さんたちがパパを介護タクシーで連れて、うちを見に来ると言う。
それまでに次のケアマネージャーを決めてください、と今のリハビリ病院のケアマネ。
介護関係の仕事をしている友達に相談すると、
普通は病院側できめてくれるんだけどね~。
と言っていた。
パパの方はというと、おとといから始まったお昼だけミキサー食を、早くもソフト食に変えるらしい。
35分で完食している。
味が美味しくないので、フリカケなどをかけて味をつけるそうだ。確かにパパも、食事が始まったのは嬉しいけど美味しくないと言っていた。
車イスは背もたれの低い普通の車イスになっていた。でもやっぱりそれだとリクライニングもないし、パパは大きいので、長くても30分くらいしか座っていられない。
背もたれが少し高くなったものをパパ用にいま作ってもらっているとPT療法士さんが言っていた。
動きの方は、右側の筋力がだいぶついてきたので、これから自分で車イスを動かす練習を始める。
パパは、
杖を使ってもう一度自分の足で歩くよ。
と、やる気をまんまんだけど、多分それはできたとしてもずっと先の話かなぁ~…
車イスを自分で動かせるようになることだってすごいことじゃない!
でも、まだ使い物にはならないけど、左足が動き始めたことがパパにとっても自信につながり、自分で目標をつくってそれを目指して頑張れるのはとてもいいことだと思った。
新しいケアマネージャーを探すのに、いまのケアマネがプリント1枚わたしてここに電話しろと言ったのが、仕事が雑すぎてどうも腑に落ちない。。。入院する当初からやなやつだったけど。
退院して自宅介護が始まったらケアマネージャー次第みたいなところがありそうだから、今度こそいいケアマネージャーに出会いたい。