アンスティチュ・フランセの通信ビジネスフランス語(1) | 海外で働くための英語&フランス語学習記録

海外で働くための英語&フランス語学習記録

経歴:新卒→日本4年→大学院(日本3年&中国1年)→仏語圏3年→フィリピン2ヶ月→日本2年→仏語圏2年
英仏語レベル:
仏検2(2006,11)
TOEIC 775(2015, 7)
DELF B2(2018,6)
IELTS 6.5(2019,1&2)
TOEFL 79(2019,2)
TCF B2(2021,2)
DALF C1 (2022,9)←New!

アンスティチュ・フランセの夏学期(7~9月)に

通信講座の「ビジネスフランス語B1ー1」を受講することにしました。

 

アンスティチュ・フランセ 通信講座一覧

https://www.institutfrancais.jp/tokyo/adistance/cad/choix/

 

アンスティチュ・フランセのサイトはJapon/ Tokyo/Yokohama/ Kansai/ Kyushu/ Villa Kujoyamaに分かれていて、

通信・オンライン講座の情報はなぜかTokyoのページに載っている。

 

実は最初に関心を持ったのは、別の講座でした。

昨年DELF B2を取得したので、次はDALF C1の対策方法を探していたのだけど、なかなかいい方法が見つからなくて。

そんな中で、アンスティチュ・フランセの通信講座の

「Préparation à l’unité C1 du DALF C1 (DALF C1準備対策)」が良さそうだなと思ったのです。

 

特に惹かれたのが、

「コースに含まれるもの:

学習ガイド(DALF C1試験についての説明を含む。段階的に準備できるよう構成されています。)」

というところ。テストについての全体像を踏まえて教えてくれるところに魅力を感じました。

自分でB2のテキスト買って独学でやろうとした時、そこが難点だなと思っていたので。

 

ところが、申し込み前に受けることを推奨されているオンラインレベルチェックを受けたところ、もっと低いレベルをオススメされるという結果に。

特にProduction écrit(ライティング)とCompréhension oral(リスニング)はB1レベルだと。

確かにB2の試験でもそこは点数低かった。

自分でも、特に動詞の活用はテキトーにしてきた自覚がある。

https://www.institutfrancais.jp/tokyo/apprendre/inscription/niveaux/

 

↑このテスト、ネットで無料で受けられます。

所要時間は15分くらい?

出題内容は割と単純だけど、回答に制限時間のある問題もあって、結構めんどくさかった難しかったです。

結果は4技能ごとの棒グラフと、それぞれB1レベル、とかの評価が表示されます。

印刷はできるようになってたけど画面保存はできなかった(そしてキャプチャも取り損ねた)。

 

それで、テストの結果をふまえて講座を選びなおすことに。

まずは「Français des affaires B1(ビジネスフランス語 B1)」から始めることにしました。

1冊のテキスト≪ Travailler en français en entreprise 2 ≫, (Didier) を2学期かけて取り組むらしい。

 

これが終わって、自分に合いそうだったら、次の講座も受けてみたい。

  • 同講座の後半
  • Français des affaires B2(ビジネスフランス語B2)2コース
  • Grammaire et dictée B2(文法とディクテB2) 条件法など
  • Grammaire et dictée B2(文法とディクテB2) 冠詞・接続法など
  • 上述のC1対策講座

各22,000円だから、今回のも合わせて全部受けたら約15万円か・・・

 

この通信講座の難点は、課題提出が郵送のみしか対応していないこと。

一応問い合わせもしたけれど、他の手段(メールなど)は受け付けないらしい。

近い将来また海外赴任する気なので、受けられなくなるなぁ。

 

受講決定に至るまでに、

どういう講座内容なのか、上記以上のことが知りたかったんだけど、

ネットで調べてもわからなかったので、次回はそれについて書こうと思います。