野尻小矢佳 Official Blog -2ページ目

野尻小矢佳 Official Blog

〜 SAYAKA's Percussion Life 〜

9月は、なんと言っても、岩手ツアーが、一大プロデュース事業でした!

 



~Music Program IWATE 4 館巡りプロジェクト~とは

県内 4 館の公立文化ホール(釜石市民ホール、北上市文化交流センターさくらホール、奥州市前沢ふれあいセンター、大船渡市民文化会館)と、岩手県をこよなく愛するアーティストがタッグを組んで、コンサートやアウトリーチ、地域の演奏者との共演など、星巡りをするようにさまざまな方法で、地域のみなさまと音楽を共有するプロジェクトです。

*2022年の実施期間: 9/8〜19

 

*出演者

新崎誠実(ピアノ)

加藤直明(トロンボーン)

野尻小矢佳(パーカッション、プロデュース)

 

*地元音楽家とのコラボアウトリーチ(北上、前沢のみ)

いわ音アーティスト(牧野詩織、木戸口夏海)

 

私は、2011年から11年目となるお付き合い。

チャリティーも、通常公演も、いろいろな挑戦も、たくさんの時間を岩手の皆さんと一緒に過ごしてきました。

今回は各地区にて、公演やアウトリーチで岩手の皆さまと過ごす10日あまりの日々。

コロナ禍ではありますが、できる限りのことをと、ホールの皆さんと一丸になっての挑戦でした。

全体の紹介は、こちらの動画から!

以下は、写真とともに辿ります。

 
 
 
1館目:釜石TETTOホール
アウトリーチ、ロビーコンサートの復活サポート、そして、ホール公演でした。
各館との移動はレンタカーにて。本当にキャラバン隊でした。
アウトリーチは、震災の被害も大きかった鵜住居地区にて、ゆったりとした音空間。
毎年、岩手のどこかに伺ってきた11年ですが、時を経て、課題や問題も変わってきているとのこと。
その中での音楽でできること、これからも考えながら、一緒に歩めたらと思います。
TETTOのロビーコンサートは、コロナ禍もあり、止まったままでした。
今回を機に、復活!とのことで、再開のサポートを。
方向性、継続への課題、構成など、様々なやりとりを重ねて、再開の公演に立ち会いました。
4館のほぼ全員が集まった瞬間も!
座談会のような、WSのような、とても大切な時間になりました。
長い間、一緒に歩んできて、たくさんの時間を過ごさせていただいているので、私にとってはもう本当に親戚大集合の気持ちで感慨深かったです…☆
そして、ラストはホール公演。
担当のNさんの中高生への熱い想いのこもったテーマ、「Going My Way 夢と生きていく」こちらは第1部に。
第2部も外とつながる内容を、とのリクエストで、釜石にゆかりのある国の音楽を巡る構成に。
 
 
2館目:前沢ふれあいセンター
内陸に戻って、今度は岩手の地域演奏家の研修もしながらのコラボアウトリーチです。
ブラッシュアップを重ねに重ねました。
前沢ふれあいセンターとしては、初めての高校生向けアウトリーチ。
年齢を広げても様々なアプローチができる手応えも感じていただきながら、地元演奏家のブラッシュアップも続きました。
10月に共演する中学生たちへのクリニックも実施。
音楽に向き合うってどういうこと?というところから、基礎的なことや想いもシェア。
 
 
3館目:北上さくらホール
そして、そのまま、北上でもコラボアウトリーチは継続。
今度は、地元演奏家たちが作ったプログラムをベースに、私たちおんかつアーティストのトリオが同じアプローチのプログラムをやったらどうなるのか、というデモもしながらのブラッシュアップ。
より深い取り組みとなりました。
 
 
4館目:大船渡市民文化会館リアスホール
そして、また沿岸に戻って、ラストの地、大船渡へ。
アウトリーチでは、震災直後に楽器を届けるチャリティで伺った幼稚園にも。
使っていただいること、つながりが途絶えないことも嬉しい。
そして、先生の声がけの素敵さ。。。
クリニックも開催。
短い時間でしたが、子どもたちの霧が晴れていくような時間に。
ラストは、ホール公演シリーズの「マルチdeサロンコンサート」でした。
担当のTさんの想いを受けて、トリオdeオーケストラな音楽を解説を交えながら。
また違う味わいや気づきとともに楽しんでいただきました。
質問も飛び出すくらいフラットな空気感のサロンコンサートらしい音空間でした。
 
 
アンコール開催:北上にてアウトリーチ&クリニック
内陸に戻る時に、もう一つ別事業でNPOさん主催のアウトリーチとクリニック。

地道だけど、知って、考えて、向き合ったら見えてくる世界は変わることを、それぞれが全力でシェア。

 

 

フィナーレは、ホール制作チーム全員との振り返り会議にて、本当にいろいろな角度からお話して、良いことも大変なことも分かち合う時間を過ごしました。(気がつけば、あっという間の濃い3時間!でも足りないくらい!)

これにて、Music Program IWATE  4館巡りプロジェクト完走!

(全員元気に…。途中、休校などでのたくさんのご対応を頂きながら。。。会えなかった学校の子どもたちも大事には至らずとのことです。)

 

実は、最終日は日程が決まって暫くしてから誕生日と重なっていることを自覚したのですが…、演奏家チームからはアウトリーチ終わりにサプライズ演奏のプレゼントが!

今回の1年前からの準備と12日間を思い出すやら、もっと長い岩手との11年間を思い出すやらで涙腺崩壊でした。。。

制作チームからは、ケーキタイムを作っていただき、まさかのフォークない事件からの黒もじ登場で爆笑!

連日の涙と笑顔で、本当に幸せ者でした。

 

激動の2011年から、おんかつやそれぞれの会館事業、立ち上げたチャリティーで、毎年必ず県内どこかの地域の皆さまと過ごしてきました。

親戚がいるわけでも、元々縁があったわけでもなく、本当によそ者だったのに、ここまで受けとめていただけることに、感謝しかありません。もう故郷です。

 

 

2023年も拡大して継続に向けて、活動中です!!!

 

皆さま、明けましておめでとうございます!

2022年もたくさんの公演、アウトリーチを通して、様々な出会いやシェアの時間を過ごさせていただきました。

音空間を共有していただいた皆さま、ありがとうございました。

皆さまの笑顔溢れる1年になりますように…。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

さて、夏からの振り返り投稿スタートです!

7月中旬がラストとなっていましたので、夏の思い出から☆

 

7月26&27日には、私にとって大切な活動の基盤にもなった事業のフェスティバルでした。

(一財)地域創造のフェスティバルにて、ホールの皆さま向けに連日のプレゼン。

1日目は、ピアニストの中川賢一さんに音楽への誘いと白熱のビートをご一緒いただきました!後半はゆったり呼吸で揺らぎと間の音空間に。

2日目は、同期であり、盟友であるピアニスト新崎誠実さんと1曲共演でした。

誠実さんとはいろんな経験を積み重ねて、たくさんの山も乗り越え、楽しさもいっぱい。

素敵な演奏家、熱いホール皆様、家族や親戚のようで。。。

パワー充電な再会と出会いの大切な大切な二日間でした。

新しいパンフレットも作成しました〜!

 

 

 

8月に入ってからの公演もピックアップ。

神戸でのマリンバ協会阪神支部コンサートに、ゲスト出演でした。

ソロでは「イリヤーシュ」を。

祈りと踊りの民謡の作品では、どの国もそれぞれの風土を感じさせてくれますが、この作品は旧ユーゴスラビア。

今、新たに始まってしまった戦争も含め、平和を祈りながら。

アンケートに、一緒に祈りながら聴きましたとの言葉があり、音楽を通して共有いただけたことに感謝です。

アンサンブルでは、フルート、ソプラノとの作品もあり、65周年に相応しい華やかななラインナップでした!

 

 

 

夏の終わりは、8/28の三鷹にて、4人のメンバーでの「赤ちゃんからのクラシック」5年目の公演が、100%の満席御礼にて終了しました!

電車、船、空を乗り継いで世界を巡る音楽旅。

今年は今まで以上に構成も込み入った作りとなり、名曲ももちろんですが、民族音楽や現代曲などコアで複雑な作品も盛り沢山。参加型も13拍子やアフリカンに。

MCも鵜木さんと受け渡しながら…☆

本番での爆発感とそれぞれの音楽の進化が、本当に最高で、それを受け止めてくれる会場の熱気と財団の皆さんの温かさも格別で。。。

みんながみんな全身全霊でのチーム感では、やっぱり素晴らしいものが出来上がります。

三鷹でしかできない、決して子供向けの枠に囚われない、本気の取り組みだからこそ!演奏家も客席の皆さまも、ボルテージ上がりまくりました。

 

 

ここから怒涛の秋冬へと移っていきました!では、振り返りの次へ!

 

振り返りもラスト〜!!半年分は長かった。。。読んでいただいた皆様もありがとうございました。

インスタやTwitter、FBは随時更新なので、情報はこちらへ。

https://twitter.com/sayakanojiri

 

 

6月後半からの2週間ほどは、ピアノ中川賢一さんとのデュオでした!

 

まずは、23日の和光アウトリーチから!

音楽のたねアウトリーチに初参加しました。

ピアニストの中川さんとのデュオは、実は初めてのアウトリーチ共演!

中川さんとのときには是非共有したいと思い、マトルズダンスはフル尺で炸裂しました!

コロナ明けが見えて来た今だからこそ、うずうずしている気持ちも一緒に新しい世界に一歩踏み出してほしいなと、そんなメッセージを隠しつつ。

4年生の子どもらしい無邪気さ、5年生の深く共有しあえる感覚、どちらもとっても可愛らしかったです☆

少しずつできることが増えながら、早く近い距離で実現しますように!

和光の皆様には、昨年度のユニバーサル事業先行実施から続けてお世話になりました。毎年続けられている、音楽のたね、素敵な想いの皆様との時間は温かかったです。

給食には、なんとガーリックトースト!みんなで食べれば気にならない(笑)

ベタ面は空調が届くのに、体育館舞台上は灼熱という切なさをガーリックパワーで凌ぎました(笑)

今、改めて写真で気が付いたのですが、白黒リンクな服になっていました☆

 

 

 

リハを挟んで、今度は宮城県蔵王町へ!おんかつです!

会館の玄関には、こんな嬉しいラッピングが!!

初めて訪れたのに、昨年の延期やホールの方との以前からの面識なども相まって、初めてじゃないような感覚。。。

あっという間なのか、すごく長い滞在なのかよくわからなくなるような濃い日々。

まずはアウトリーチについて。

週末の公演への準備もしつつ、灼熱のアウトリーチ爆走しました。

5校全てでマトルズダンス無事に完走!!曲のコンセプト通り、倒れそうでした(笑)

今回はコロナ対応で全て体育館ですが、宮城県でまさかのこの時期の酷暑。。。

厳重警戒の温度計のなか、水分と塩分チャージを取りまくりつつ、演奏中はホワイトアウトに近い瞬間もありつつ、みんなの助け合いでチーム感は増し増しです。そして、子どもたちの集中力の高さ!!

様々な学年もあり、プログラムも毎回変わるのですが、何かを共有できている感覚は、やはり距離があったり、暑さだったりには負けないんだなと痛感。

ロックなのか?!というような縦ノリな空間になったり、しっとりな音楽をただただ味わってくれたり、中川さんの以前のアウトリーチをしっかり覚えている子もたくさんいたり…、子どもたちの内なる可能性は無限大です。

なんと4校から自発的なアンコールがあり、ラストの遠刈田ではタタタン!タタタン!とリズム打ちのコールでびっくりでした。

そのまま曲に突入して一体感が物凄い盛り上がりに!アウトリーチのグランドフィナーレのようでした。

アウトリーチも公演も、現代音楽アプローチ多めの攻めたプログラム。

今回は、地域創造から山本理事長と担当の田中さんも視察にいらしていて、その瞬間にも立ち会っていただけました。

 

そして、実は今回、アウトリーチ5校の間に、ホールとして初の試みのバリアフリーのインリーチがありました。

障がいを持つ方とともに、ゆったりと深い呼吸をしながら過ごす音楽時間。

安心な音としてオーシャンドラムをところどころで繰り返し奏でたり、息つくことができる間を大切にしたり、心身をほぐしたりしながら、マリンバとピアノ中心に柔らかな音の会話をしました。

曲もこのコンサートのために多めに用意して、その場の雰囲気でもプログラムを変えて寄り添いながら。

いつもはホール公演のときにはファミリールームという別室で観覧されていたとのこと。こうして近くでリラックスして生の音楽を共有できることは、本当に広く広く拡がってほしいなと願います。

曲の中に入り込んでハミングが聴こえたり、気持ちの高ぶりを立ち上がることで表してくれたり、じーっと目線を離さずに楽しんでくれたり、思いがけず終わった後に質問コーナーが続いたり…、お一人お一人が自分のペースで楽しんでくれました。

中川さんも私も、実はしっとりゆったりな音楽がとても好きです。

そして、担当の我妻さんの想いものせて。

紡いでいくような音での穏やかな会話をみんなでさせていただきました。

地域創造の山本理事長、田中さんには、こちらも視察いただきました。

 

 

いよいよ最終日の公演。フルスロットルで駆け抜けました!

本当に出し切った…。最高に楽しかった…。

前半は楽器ミュージアムとして、そのハイライトは「展覧会の絵」の抜粋デュオ。本番は痺れました…。

後半は、蔵王町の皆さんが毎年描く巨大絵画とのコラボ。

「天地創造の音絵巻」として構成して、現代音楽多めな攻めたプログラム。

迫力サウンドでのやり取りの白熱感もですが、それ以上にppやしっとりな作品で互いに研ぎ澄まされる感覚は何とも言えないものでした。拍手の音が違ったと言っていただけるくらい観客の皆さんからも熱気が感じられました。

中川賢一さんのピアノからは本当にオケが聴こえてきて、毎日たっぷり浴びて過ごした幸せ時間。

ピアノと打楽器でできることの可能性がどんどん拡がっていきます!!

ホールの皆さんもファミリー的で、ずっとサポートいただき感謝です。

 

 

そして、戻ってからは、ほおづき市にも滑り込みで行ってきました。

 

 

 

14日には、川口市の子育てサポートプラザさんにて、オンラインWSもありました。

画面越しでも集中してくれて可愛かった☆

徐々に対面に戻すとのこと。私は半年後です。

胎内の音REMOオーシャンドラムやボディパ、身近な音あそびヒントなど。

 

 

 

その後は、文京シビックセンターにて来年年明けのおんかつアウトリーチの打ち合わせも。

障がい者支援のリアン文京、適応指導のためのふれあい教室、療育のそよかぜの皆さんの元へ伺います。

それぞれの施設は開放感たっぷりなゆとりと明るさがあり、何よりも先生方や職員の皆さんがとても明るくて素敵でした。

本当にいつでも手を広げて待っていてくれる空気感。

きっと一歩踏み出してみようとか、今日は呼吸しやすいかもとか、そんな気分になる子は多いと思います。

そして、細やかなケアや何気ないところに成長のヒントが散りばめられていたり…。

ユニバーサルやバリアフリー公演も増えている昨今。

携わらせていただくことも多いからこそ、一つ一つの公演、そして一人一人に向き合って、現場を見させていただいたり、対話しながら、その日常の1ページにホールの皆さんと一緒に加わりたいなと、改めて思いました。

打ち合わせ後の、距離が近くなったような、ほっとしたような先生方の笑顔を拝見すると、この対話の大事さを痛感します。

公演は、ホールにて親子コンサートになる予定です!

おんかつでの都内実施は、デモ的なもの以外は初かも!

ホールの皆さんと写真撮り忘れて入口にて。。。

 

ということで、ひとまず振り返り終了!

振り返りもいよいよ6月!本当に盛り盛りな日々だった。。。

 

まずは、テーマソングも流れちゃうコナン推しな鳥取空港に上陸後、兵庫県新温泉町へ!

共演は、トロンボーン加藤直明さん、ピアノ新崎誠実さん。

途中、天気の良さに絶景スポットに立ち寄っていただき、穴見海岸の群青の海と空を堪能。

エネルギーをもらってからホールに移動して、せっせと楽器を組み立てリハ。

そして名前の通り、温泉が最高…。

担当のTさんとは3年ぶりですが、ずっとやり取りをしていたので、何だか久しぶりな気がしなかったりもしつつ…。

いよいよ新温泉町にて、トリオでの小学校でのアウトリーチがスタート!

体育館にて距離をとりながらでも、マスクなしだったり、少し近づいてOKだったり、少しずつ戻ってきてる感も感じながら。子供たちの笑顔満開、私たちもパワー全開です!連日2コマずつ。

ジオパーク資料館にも立ち寄り、実験など興味津々な時間もありつつ、とっても美味しく楽しい時間もありつつ、地域のなかでのおんかつ時間も戻ってきてます。

アウトリーチ2日目もあっという間に終了。いつもながら走り始めるとはやい。。。

午後の学校はカルデラの山の上で、風が清々しくて浄化される気分。子供たちものびのび。

今回はコロナ対策ですべて体育館の舞台上でした。

距離がある分エネルギー感も必要で、どうしても温度感高めな曲が多めになってしまいますが、新温泉町では、近い距離でもう少しのんびりペースでゆったりな空気のなかでまたできたらいいな、と思う本当に穏やかで柔らかな子供たちと出会いました。

リハ前に束の間の休息の足湯&温泉たまご。

 

最終日のホール公演は、夢ホールにちなんで、夢見る人でスタート。

楽器ミュージアム&音楽旅行をテーマにお届けしました。

それぞれのソロでのカラーとトリオになった時の変化を楽しんでいただきつつ、舞台照明も素敵にしていただきました!

他のお仕事も持ちながら全力で携わってくださる舞台の皆さまに、本当に感謝です。




お越しいただいた皆様と、コロナ以降初のお見送りとサイン会でお話することもできて、満面の笑みと楽しかったの言葉に、私たちはパワーチャージさせていただきました。

しかも、とてもとても嬉しいことに、来てくれた女の子からお手紙も。

隣町にもアウトリーチに来て、との熱い想いを言葉にしてくれて、大人たち全員感激。

何とか実現できたらとみんなで話し合いスタート。願いが叶いますように!!

美味しいものもたくさんいただいたのですが、地元の浜坂ちくわも絶品。お魚、お肉ももちろん美味。

今回はなんと、由緒ある旅館にもお世話になりました。温泉も堪能。

そして、何より人との出会いが幸せ。

やわらかな心の子供たち、熱い大人たち、みんなみんな大好きです。

3年越しということで、延期いただいている間も、たくさんご苦労があったことと思います。

ずっと打ち合わせを継続させてもらっていましたが、今回伺えたこと、本当に感慨深い時間でした。

ありがとうございました!

 

 

 

 

そして、続けてはこちら!!

ハープの福島青衣子さんとのデュオで大阪へ!

16日は、ハープの福島青衣子さんとの大阪宝くじドリーム館でのコンサート。

テーマは太古からの音の戯れ。

民族音楽、ジャズ、クラシック、そしてアドリブも満載!世界中縦横無尽に行き来するプログラムとなりました。

ラストには2人での魔法使いの弟子。

もう、リハから福島さんの超絶技巧なのにしなやかな音楽を特等席で堪能できる至福時間でした☆

満員御礼で前のめりに楽しんでいただくお客様に囲まれての本番。

神秘的な世界にたくさん連れて行ってもらったと、とても嬉しい言葉もいただきました。

世界の音楽となったとき、特に古くから伝わる根源的な楽器同士の場合には、祈りや文化にダイレクトに通じる世界に入っていけることを私自身も体感して。。。

この2人での世界観、もっと拡げる旅をしたいなとじわ〜っと思う、そんな時間でした。

写真は、(一財)地域創造のE会長とともに。

楽器はACTさんにお世話になりました!関係者皆様、ありがとうございました!

 

 

 

その他、紙面で取り上げていただいたものは、川口市商工会議所会報誌MOVE、日本マリンバ協会への寄稿などがあります。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

 

6月末から7月にかけては宮城へ!続く。。。

振り返り投稿も少し近づいてきたかな。。。

4月は準備期間として、打ち合わせも含めて裏方作業多めな日々でした。

SNS関係からも遠ざかり、5月に再始動ということ、そのあたりから。

 

まずは、5月18日、東京宝くじ公演にて。バズファイブさんとのコラボでした。

25周年の阿吽の呼吸の金管サウンドに混ぜていただきました☆

クラシックからジャズから、いろいろお届けしました。

ドリーム館、ここ数年は私は大阪が続いていたので、東京は久しぶり。

早くわいわい立ち見もいっぱいなドリーム館に戻ってほしいなぁと感じつつ、定員60名満席なお客様と過ごしました。終演後に、関係者皆さまと。

ありがとうございました!

今回の楽器たちは、比較的少なめかなと。(自分的には思っています…たぶん。)

そのなかでもちょこちょこ買い足した楽器もあったりします。

おNew楽器を探せ!状態な写真です(笑)

 

 

 

5月21&22日は、半年に一度のMusic Gardenとしてのレストラン公演の二日間でした。

新緑とお花たちに囲まれた空間でした。満席ありがとうございました。

今回のテーマは世界の民謡and more.として、それぞれの国の空気感がある作品をチョイス。

次回はクリスマスに!

初めて聴く民謡もどこかで聴いたことがある気分になったり、その中でも特にコアな響きを好きになってくれる方がいたり、旅行好きの方は海外に行きたくなっちゃうと楽しんでくれたり…いろいろなお声をいただきました。

そんなふうに世界を近く感じる時間になったこと、特に今日は皆さんの想いも一つになった瞬間が感じられて、小さな一歩の積み重ねの大切さを改めて感じました。願いを託して。。。

 

 

そして、盛り盛りな6月に向けて、リハや打ち合わせは続き。。。

 

 

秋の公演に向けても、岩手のプロジェクトが本格的に動き出し!zoom大活躍。

一昨年の大船渡ソロ公演後の打ち上げからじわじわ拡大し、昨年はトリオでの大船渡&釜石初連携が実現。

今年は北上&前沢も加わり4館巡りに発展します!

しかも地元アーティストコラボなども開始。長年ご一緒している皆様と挑戦は続くよ、どこまでも。。。

トリオは、昨年に続き、トロンボーン加藤直明さんとピアノ新崎誠実さん☆3人それぞれ、岩手に縁の深い熱いメンバーで継続中です。

大好きな場所で、大好きな方々とともに創るプロジェクト、こうしてコーディネートをさせていただけることは幸せです。しかも、一年ごとに発展していけるなんて。。。本当に感謝です。