久しぶりのブログ更新です。
昨年末はいろいろあり、またここ2、3週間は体調が優れず、気づけばもうすぐ3月。
日々があっという間に過ぎています。
今日は、来週一般入試を控えた娘の近況をゆるっと書こうかと。
興味のある方はお付き合いくださいませ。
4月から我が家の子どもたちは、高校・中学・小学校と3人がバラバラになり
2025年は生活が大きく変わりそうです。
娘は1年前に志望校を決めたものの、当時の成績では難しいレベル。
でも、「どうしても挑戦したい。」と塾へ通い始め、内申も成績も上がりましたが、推薦入試は不合格でした。
それなりに覚悟していたはずが、意外にも期待していてショックが大きかったようで
「学校に行きたくない」とポツリ。
私は正直「いやいや、そもそもダメ元って覚悟した挑戦だったはずだよね?」と思いつつ、さすがに本人には言えないので、気持ちを飲み込み。
お風呂で一人ぶつぶついいながら気持ちを整理し。笑
娘のもとへいくと
「みんなが受かるのを平常心で見守れるかわからないし、心からおめでとうって言いたいし思いたいのに、なんで自分だけ?って気持ちもあってと苦しい」
と涙ぐみだす娘
ハグしつつ
「たとえ感じたくない感情だとしても、ちゃんと感じたほうが、薄れていくものだったりするよ」と伝えました。
ネガティブな気持ちを感じちゃっても、それを直接友達にぶつけるわけじゃない。むしろ、心から祝福したいと思うからこそ今苦しいんだよね。
それって、とっても優しい気持ちだよねと。話をしました。
その後、一晩経って
気持ちが切り替わったのか、休まず学校へも行き。
帰ってきてからは「全然大丈夫だった」とケロッとしてました。笑
推薦の結果がわかってからのこの2週間はさらに、頑張ってたように思います。
引きずらず、切り替えられたようでよかったです。
子どもが小さい頃は「正しい子育て」を求めて右往左往していましたが
今は「正解はないよなー」と感じています。
大切なのは、いつか本当にやりたいことが見つかったとき、すぐに動けるよう最大限に可能性を広げておくこと。
そのために、勉強もしておくに越したことはないよね。
って話を、いろんな場面でぼそぼそ囁いて、子どもたちを少しずつ洗脳してます。効果があるかどうかはよくわかんないですけど。笑
そしてわたし自身は、後でなるべく後悔のない行動をその都度選択できるように「心のゆとり」を常に保つ事を意識したいなと思っていて
そのために
✔ カラダを元気にする
✔ 心をいっぱいいっぱいにしない
✔ 時間にゆとりをもつ
シンプルだけど、
結局これが一番大事かなーと思っています。
とは言え、もちろんうまくいかないことも多いんですけどね〜
今回は、
「めんどくせえな。人生、そんなに甘くねえんだよ。」
私だけでなく
多くの生徒さんが
たったの4ヶ月でダイエットに成功し
リバウンドなし。
太る生活習慣から→痩せる生活習慣へと
ムリなく楽しく
定着させることができた
根本解決のダイエット!
3食お腹いっぱい食べながら
10分運動するだけで
4か月で-8キロ&リバウンドなし続出中!の
「ゼロリバウンドダイエット」
これまでのダイエットのあり方を覆す
このメソッドについて
詳しく動画で解説しました!!
公式ラインをお友達追加して
ぜひ受け取ってくださいね♡
↓↓↓