自分の全体像を見たときの雰囲気で
色を合わせることができます。
*****
ご覧いただきありがとうございます。
ファッションセンスは知識で磨ける
ロジカルスタイリスト しげまつさやかです。
初めましての方はこちらから→★
昨日の記事では、
似合う色ってパーソナルカラー診断の結果だけではない
ということを、アンケート結果と共にお伝えしました。
実は、このアンケートを取っている途中で
「あれ?もしかして…?」と思うことがあり
途中で別の写真でもアンケートを取ってみたのです。
それがこちら。
この写真のケースだと、皆さんはどちらがより似合うと感じますか?
もちろん、今回もどっちが正解不正解、ということはありません。
どちらの色も、普段「似合う」と言われる色です。
ただ、その感じ方って個人差があるのかな?
という疑問を持ったのが今回のアンケートを取ってみた理由の1つです。
さて、ではInstagram上で結果はどうなったかというと、
こんな感じです。
昨日の写真とは、結果がちょっと違ったんですね!
昨日の写真との違いは
ヘアメイクと背景。
今回の写真では、よりカッコいい雰囲気のヘアメイクにして
背景の影響が出ないように、
背景をなくしました。
その結果、全体としてカッコいい雰囲気が前面に出たので
よりカッコよさを感じるカーキの方が
「似合う」と感じてもらえる結果になったようです。
このピンクも比較的カッコいい寄りのピンクだったので、そこまで大きく差は出なかったですが。
このように、全体の雰囲気に馴染ませる、というのも
色を使いこなすための一つの方法です。
今日の自分はどんなコーデなのか。
合わせるヘアスタイルはどうなのか。
メイクはどんな風にするのか。
全てが繋がって今日のあなたの外見が出来上がります。
そうして自分の全体像としてに見せたい印象で
色を選んでみるのも、ひとつのやり方ですよ!
現在の活動
愛媛県松山市を中心に
・顔タイプ診断®
・パーソナルカラー診断
・骨格診断
を使って、ファッションがわからなくなってしまった方へ
もう一度ファッションを楽しむための知識をお伝えしています。
・ショッピング同行
・オンラインでのスタイリング提案
にて、あなただけのスタイリングをご提案いたします。
知識と行動があれば
誰でも、いつからでも、どこでも
もっと素敵な自分に変化して
鏡に映った自分を見るのが嬉しくなります。
生活の変化でオシャレから遠のいてしまった…
診断を受けたけど変わった気がしない…
ファッションって何から考えたらいいかわからない…
そんな方はぜひご相談くださいね。
お問合せはインスタのDMよりお願いいたします。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
しげまつさやか




