「夕刊フジ」2012年3月7日号 『呑兵衛の流儀・お店の流儀』に掲載されました。 | 「佐渡の酒と肴 だっちゃ」店主きたむらさやか 東京 台東区 浅草 国際通り

「佐渡の酒と肴 だっちゃ」店主きたむらさやか 東京 台東区 浅草 国際通り

東京都台東区西浅草2-27-1 伊東ビル 1F 03-5830-3790 日本で唯一の佐渡ヶ島専門居酒屋「だっちゃ」女店主のブログです。佐渡産直の新鮮食材、珍味と地酒のお店です。気軽に飲める普通酒からとっておきの大吟醸、激レア限定品まで取り揃えてお待ちしております!

日本で唯一の”佐渡ヶ島専門居酒屋”「佐渡の酒と肴 だっちゃ」
店主の喜多村さやかです。
こんにちは☆


先日6日に発売の「夕刊フジ」で、だっちゃが紹介されましたビックリマーク


夕刊フジ 3月7日号<3月6日(火)発売> 9ページ
染方ゆうじ『呑兵衛の流儀・お店の流儀』(毎週火曜連載)


「佐渡の酒と肴 だっちゃ」女店主喜多村さやかの営業日誌 東京メトロ浅草駅から徒歩20歩!-夕刊フジ_全体


日本酒やワインのお店を取り上げて語りつくす人気コーナーです。
だっちゃの前の週は、一見さんお断りの日本酒の人気店「酒徒庵」を口説き落とし、秘密の電話番号を掲載。
酒と酒場に対する愛情たっぷりの、玄人好みの連載です。
だっちゃも紙面の2/3という大きなスペースを使って解説していただきました。



「ホームページなど、お店の宣伝にも、是非使ってください」と快いお言葉をいただきましたので、文章が読めるように、ずずずーんと拡大!!


画像を拡大
↑ クリックすると拡大ページへ移動します ↑




お客さまの中には、わざわざ買い求めて読んでくださった方もいます。
「通っていたのに知らなかったことも書いてあり、読んでよかった」など、ご感想もいただきました。
大手夕刊に取り上げられて、「よかったね、おめでとう」とたくさんお祝いをいただきました。
こうして大きくご紹介いただけて、これまで応援してくださった皆様に恩返しできた気分です。


個人的に、【データ】のところの「とにかく地下です」がすごくツボです。
そうなんです、とにかく地下です、ご来店いただける方はお手数ですが、とにかく頑張って来てください。
わかりにくい立地ですみません。目指せ! 浅草地下街!



☆ ☆ ☆ ☆ ☆



「これ、いくらかかったの?」とお客さまに聞かれたのですが、だっちゃには宣伝にかけられるお金はありません。
”マスコミ向けにプレスリリースを打つ”という、最近流行の宣伝ノウハウも怖くてできません(笑)
一流の調理人がいるわけでもないし、オンボロでエアコンもないお店なのにテレビとか出ちゃったら怖いじゃん!!!


では何で取材申し込みがあったのかというと、染方さんのお友達に、佐渡出身で佐渡汽船にお勤めの方がいらっしゃって、「浅草に佐渡の地酒を揃えた専門店があるから行ってみては」と紹介してくださったそうです。


最初は身分を明かさずにあれこれと注文しながらメモをお取りになっていた染方さん。
日本酒人口が減っている昨今、懸命にメモを取っていただいているのがうれしくて、「日本酒が好きなんですね!」とお声をおかけしたら、「実は偵察に来ました…」と取材の打診をいただきました。


「品揃えやこだわりが世間に知られていないのはもったいないので、記事にさせてください。浅草地下街の雰囲気も面白く、是非取り上げたいと思います」


ひゃー、うれしはずかし!!!
こ、こ、こ、こんなんでよければ是非! たいしたことできないですけど!


同郷の先輩の応援のおかげで、新聞の2/3も使って、素敵な記事を書いていただくことができました。
ありがとうございます!



☆ ☆ ☆ ☆ ☆



ブログを読んでくださっている皆様に、おまけです。
染方さん、だっちゃをたくさん紹介してくださって、本当はもっと長い原稿を書いてくださっていました。
情報満載すぎてカットせざるを得ず、せっかく撮影した写真も紙面に収まりきらずに日の目を見ませんでした。
そんな写真をここで掲載してみます。


「佐渡の酒と肴 だっちゃ」女店主喜多村さやかの営業日誌 東京メトロ浅草駅から徒歩20歩!-酒と肴


文中にも出てくる、「ウマヅラハギの肝醤油刺身」と「ふくの子粕漬け」。
だっちゃのお刺身の一番人気のうまづらは、肝はできるだけたっぷりと。
うまづら、佐渡では「こうぐり」と呼ばれています。

ふくの子粕漬けは佐渡ヶ島の郷土食。
「長期塩蔵」という自然の力でふぐの毒を抜いた後、さらに酒粕に漬け込んで熟成させ、完成までに3年近くかかる珍味です。


佐渡の酒の銘柄が一通り写るように写真を撮りたかったのですが、画面に収まりきりませんでした。
載らなかった酒蔵さん、ごめんなさい!



「佐渡の酒と肴 だっちゃ」女店主喜多村さやかの営業日誌 東京メトロ浅草駅から徒歩20歩!-店主アップ


店主のアップ。
実は、夕刊フジさんに載せていただくのは2度目です。
オープン当初にもっと小さく載りましたが、夏場の開業疲れで激やせしていたので、写真が不本意でした(笑)
愛用しているピップ・マグネループにご注目下さい。


■「佐渡の酒と肴 だっちゃ」■

東京メトロ浅草駅改札から徒歩20歩!
佐渡6蔵の地酒が揃う、日本で唯一の佐渡ヶ島専門居酒屋です。

東京メトロ銀座線・浅草駅、松屋百貨店側改札から斜め左方向に徒歩20歩。「浅草"地下街"」にあります。地上にはないのでご注意下さいね!

【電話】 03(3844)4255
【住所】 〒111-0032
東京都台東区浅草1-1-12 浅草地下街 第六号 → 地図・アクセス
【営業時間】 営業時間:18時~終電(LO:11時00分)
【定休日】  不定休(メルマガ・HPでお知らせしています)
【E-mail】  daccha.asakusa@gmail.com
【HP】  http://da-cha.net/
【メニュー】  メニュー例(季節・入荷による)


佐渡ヶ島情報も満載!各種媒体で情報発信しています。
facebookページでだっちゃを応援!
→ https://www.facebook.com/daccha
twitterでだっちゃを応援!
→ http://twitter.com/#!/_Sa_Ya_Ka_


今日のだっちゃのランキングは?!
にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 佐渡情報へ