こんにちは。大田区大森北にある沢田通り歯科です。

 

寝ている間に、歯ぎしりや食いしばりをしていることに悩んでいるという方は少なくありません。睡眠中は、無意識で歯ぎしりや食いしばりをしているので本人の自覚はあまりないのですが、歯がすり減ったりひびが入ったりと、歯に大きな負担がかかってしまいます。

 

歯ぎしりや食いしばりがある方は、歯に体重の1.5倍ほどの大きな力が加わっているとも言われています。

 

また、歯ぎしりや食いしばりによって、エラの発達や顔の印象が徐々に変化するような症状が出る可能性もあります。

 

さらに、食いしばりが進行すると顎関節症という症状が現れる場合もあるのです。

 

このような歯の噛み合わせの悪さは、全身の健康に悪影響を与えます。噛み合わせの不具合が原因で顎が痛くなったり、顔が歪んだりといろいろな症状が現れる場合もあるでしょう。

 

■歯ぎしりや食いしばりはボトックスで解決

 

歯ぎしりや食いしばりは、筋肉の働きを弱くするボトックス注射が効果的です。

耳の前の頬骨からエラの角に向けて、ベルト状の咬筋と呼ばれる筋肉があります。この筋肉の下側にボツリヌス製剤が入ったボトックス注射を打ち、筋肉の働きを抑制するのです。

 

このボトックス注射を打つことにより、歯ぎしりや食いしばりが無意識に治まるでしょう。

 

ボトックス注射は、以下のような方におススメです。

 

l  歯が欠けやすかったり折れたりしやすい方

l  歯周病を発症しやすい方

l  エラが張っている方

l  顎関節症を発症しやすい方

 

■ボトックス注射とは?

 

ボトックスは、ボツリヌス菌毒素により作り出されたタンパク質成分を抽出した安全性の高い医薬品です。

現在、ボトックスは美容医療で知られていますが、医科領域では、顔面神経麻痺のリハビリテーションや脳疾患による痙縮の治療など、筋肉の緊張をほぐす作用を利用し、幅広く使用されています。

 

■ボトックス注射の効果

 

ボトックス注射後は、通常約2~3日後から効果が現れはじめ、1~2週間前後で効果が安定します。

ボトックスの効果の持続は個人差がありますが、4~6ヶ月程度が目安となっています。永久的な効果があるわけではないので、定期的にボトックス注射を打つことをおすすめします。

 

当院では、患者様に最適な治療を提供するために、丁寧なカウンセリングを行っております。歯ぎしりや食いしばり、噛み合わせの悪さなどが気になる方は、ぜひお気軽にご相談くださいね!