ブロッコリーについて | 33歳で膀胱がんと鬱と生きる意味

33歳で膀胱がんと鬱と生きる意味

33歳で膀胱癌告知

2017年 MRIで脳内萎縮発覚
2018年 脳に動脈硬化発覚
2019年 軽度色覚異常発覚
2022年 裂孔→痔核・痔瘻を発症、オペで瘻管摘出

うつ病、障がい者として生きる

生きる意味を考えるブログ

ブロッコリーについては癌にいいと
いう情報はよく耳にします。

東京大学のブロリコの商品を最近目にしますが、
それとは別のお話しですがアメリカの研究では
ブロッコリーの「PEITC」という成分に癌幹細胞を
24時間で75%死滅させたという情報があったりします。

ブロッコリーについてのサプリメントも
探しましたが「ブロリコ」と「PEITC」は
それぞれ別の商品として売っておりました。

「PEITC」については海外の私が御用達サイト
に配合されている商品があったのでサメ軟骨が
切れた頃合いにトライしてみようと思ってます。

ブロッコリースプラウトはスーパーでよく
買ってますが「PEITC」の成分は入っているのかなあ。。

ブロッコリースプラウトというサプリもあるので
そこらへんのブロッコリーの見分け方がまだ
よく私わかってません^^;
ごめんなさい。

ブロッコリーを野菜で摂取する際に一点注意して
もらいたいことはブロッコリーは農薬を吸収しやすい野菜
らしいのでできればたくさん食べられる方は、有機のものを
極力選ばれるとよいかと思います。

ちなみにニンニクががんには一番有用性が
あるとWHOでは発表されてます。

キャベツやニンジンもそうです。

ちなみに
ぼうこう癌にはキャベツがいいと本で
読んだこともあります。