現在、公文英語はII教材の120〜140番あたりを学習中です。
今まで通り教材を2周するスタイル。
II教材は中学2~3年生レベルの内容で、学校での進度にも文法や読解力の基礎を固めるのにちょうど良い段階です。

そして、今週末は全国統一中学生テストの全学年部門を受験予定。
今回はあえて全学年部門を選んだことで、英語の問題もII教材の進度でちょうど対応できそうかなと思っています。
普段の公文学習が、模試の英語にも活かせるかどうかを試す良い機会になりそうです。

II教材の進級テストは11月1週目あたり?
模試も進級テストもあまり緊張はしないタイプですが、今の実力が出せるといいです。

このまま順調にいくと年末にJに入れるくらいかなー。

この頃から学校の英語授業の先取りになるかしら。
J教材は高校レベルの入り口で、内容も一気に難しくなりそう。
だからこそ、中3レベルのI教材をきっちり仕上げて準備しておきたいところです指差し

 

 

チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へ
にほんブログ村