:: memorandum :: -4ページ目

クリスマス 2014

溜まっている昨年末からのことを少しずつ・・







一年で一番大好きなクリスマスの季節。


いつもリースを手作りするところから始まるのだけれど、今年は材料を揃える時間がなさそうだったので、

花の会のyukikoさんにお願いして我が家で出張クリスマスリースの会をしていただきました。


今までは本などを見て自己流に作っていたので、ちゃんとクリスマスリース作りを教えてもらうのは初めて。

作り方はほとんど同じなのに、ちょっとしたコツを教えてもらって出来上がったリースは、いつもよりもずっと素敵な仕上がり。

合わせるリボンや実物など飾りのセンスもさすが!

市販のもののような派手さはないけれど、自分のいつもの暮らしにすっとなじんで、でも暮らしを豊かにしてくれるような、そんな素敵なリースが出来上がって大満足でした。


クリスマスプレゼントにといただいたヨーロッパの修道院で使われていたというアンティークのベルは、リースの下にぶら下げて。

玄関ドアにリースを飾っていたので、ドアを開け閉めするたびになんとも言えないよい音色がしました。



その他のクリスマスの飾りは毎年同じもの。

母が買ってきてくれたヒムロ杉や実物、ベランダで育てているユーカリは、さっと束ねてスワッグに。


来年は新しい家でのクリスマスなので、何か新しいクリスマスアイテムをプラスしたいな。









クリスマスディナー。

休日は出掛けていることが多かったので、イブの日の夜、娘が寝た後に大人だけで。



<メニュー>


-白菜のポタージュ

-干し柿と人参のラペ

-キウイとモッツァレラのカプレーゼ風

-赤海老のトマトクリームパスタ

-ロースとチキン、ポテト



今回は丸鶏を用意する時間がなさそうだったので、前もって仕込んで冷凍しておいた大きな骨付きもも肉をローストして半分こ。

パスタは、一昨年と全く同じメニューのような・・


実家の畑で採れた甘い白菜をスープに、長野の親戚からもらったキウイと干し柿は前菜に。

一時話題になった桃モッツァレラを思い出して、キウイとモッツァレラを合わせてみたら大当たり!

トマトのカプレーゼよりも好きかも!






家づくり






昨年夏の終わり頃、前から気になっていた設計事務所に資料請求をしてみたところ、オープンハウスに行ってみることになり、営業さんの話を聞きに行くことになり、土地を探してみることになり、、そうしたら理想に近い土地が見つかって、あれよあれよという間に話が進んで家を建てることになりました。



前々から、いつか自分たちの家を建てたいねと旦那さんと話してはいたけれど、数年先の話と思っていたので自分でもびっくりな展開。

けれど、設計事務所が思った以上にいい雰囲気だったこととか、担当営業さんの人柄がすごくよかったこととか、欲しいと思う土地が見つかったこととか、全てはご縁だなと思います。

(こう書いていて、高校の時、校長先生がよく「宇宙大自然の御縁」と言っていたのを思い出しました。笑

 仏教系の高校だったので)



そんなこんなで秋から年末まで、毎週末家の打ち合わせをし、その他にも土地の契約や銀行との契約など、息つく暇もないほどの忙しさでした。(しかも、設計士さんから毎回宿題を出される)

一部のインテリアの打ち合わせはまだ残っているけれど、先日ようやく最終の契約を交わして、今週着工の予定です。



打ち合わせの度に模型を作ってくれたので、家には模型がたくさん!

きっと最初で最後の家づくり。

予算と相談しながらなので全て理想通りなわけではないけれど、頑張って考えてきた私たちの家がどういう風に出来上がるのか、今からわくわくです!










2015年お正月





あけましておめでとうございます。



昨年は産後の入院中だったため、初めて家族3人揃って我が家で新年を迎えることができました。

年末に娘と私が風邪を引いてしまい、どうなることかと思いましたが、元旦には無事にみんなでおせちを囲むことができ、改めて、健康でいられることの幸せを感じています。



昨年末、花の会のyukikoさんに出張レッスンをお願いして、我が家でお正月準備の会をしてもらいました。

そこで教わったお飾りやお正月のしつらえは、シンプルだけれどどれもすごく素敵なものばかり。

ひとつひとつ意味を込めながら手作りしたお飾りを飾って迎える新年は、なんだかいつもよりもすごくいい年になりそうな気がして、今からわくわくしています。



最近は、なかなかゆっくりPCに向かう時間が取れずに、手軽なIGばかりになってしまっていますが、こんなブログでも楽しみにしてくださっている方がいるので、今年はもう少しまめに書けたらなぁと思います。

題名通りのメモ書き程度のブログですが、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。