このブログは、私が覚えていたいだけの理由で細かく書いてます。

映像でも残ってればいいんだけど、

今のところ残ってないので、

頭の中で覚えてるだけじゃあっという間に消えていってしまうので、

ここに書き出して、残しておこうと。

そういう趣旨のものです。


誰かにご迷惑をおかけしているかわからないので

もしそうなら、ご指摘お願いします!


ということで、

続き。


クイズコーナーでは世界7大州(南極、オセアニア、アフリカ、南米、北米、ヨーロッパ、アジア)にちなんだ問題をそれぞれ出題します。

残りの6人で答えてください。

っててらしーが説明してる間にも、

自分の席の横にあるものが気になりすぎるメンバーたち。

ピンポンブザーを押したり、

小道具の槍を振り回したり、

ここは休み時間の小学校の教室かな?

みたいなわちゃわちゃ状態。

 

特にまもとすずさんが落ち着きがない!

 

カゴ漁ったり、槍を出してくる両側2人に

「出すな、出すな」

「早い、早い」

って優しい口調でツッコミ入れてくてらしー。

その間を縫ってピンポン押してくる諏訪部さんと鳥さん、

すきあらばボケようとする紀章さん、

マイペースに笑ってる下野さん、

こんなんまとまるわけがない!

って投げ出したくなってもおかしくないようなわちゃわちゃを

淡々とさばいていくてらしーの技術がすごいw

 

ものの数秒の間にすごい情報過多なの、ステージ上がw

どこ見ても全員が、すきあらばイタズラしたい様子のワクワクした顔でみんないる。

 

これ、ライビュに今誰うつってるの?

って感じで気になった!

 

まずは、てらしーからクイズのルール説明、

クイズの正解数に合わせて豪華賞品が当たります。

って言って後ろのスクリーンに

下からキャンディー、グミ、プリン、バームクーヘン、高級羊羹、高級チョコ、シャインマスカットっていう景品名が出てきて、

これ全部もらえるの?

1個だけ?

「小さなメダル」方式にしようよ。

俺プリン食べたい、プリン。

みたいにみんなバラバラにしゃべる、しゃべる。

 

紀章さんがプリン、プリンって言ってるから、

みんな3問正解してあとはボケてく方向性でいくんだな、っていう暗黙の空気が流れる。

 

1問目が南極。出題者はてらしー。

制限時間は60秒です。

その間にヒントを2つ出します。

って言って写真が出て、

「この現象はなんでしょう?」

鳥さんが「夜明け」でブー。

みんなどうやってボケよう?

みたいな空気の中、諏訪部さんが「白夜」って正解すると、

「当たってすごい!」っていう空気と「え?大喜利続けないの?」みたいな空気が同時に流れて、

あれ?正解したらダメだった?みたいな顔で諏訪部さんが「ほら時間ないから。急いで。ね?」って言うと

鳥さんが「3問目までは正解しとかないと」ってフォローして

みんな、あぁなるほど、みたいな感じになる。

ちなみにヒントはなんだったの?

って聞かれて、

「夏季、夏に起きる現象です」と「夜です」でした。

って答えてた。

 

2問目がオセアニアで、諏訪部さんから出題。

お絵描き問題で

下野さん側にホワイトボードが出てきて、

下野さんが「なんか出てきたよぉ〜」って言う。

かわいい。

諏訪部さんが「今から描く絵はなんでしょう〜」ってオペラ風に歌って(ヒント出してくれてて)

つのみたいなものを3つ描いたあたりで鳥さんが「オペラハウス!」って答えて正解。

絵がうますぎ!ハリネズミ!とかボケたかったよぉ(鈴村さん)

代々木体育館かと思った…。(紀章さん)

とか盛り上がりながらも、

サクサクいこう!みたいな雰囲気で次へ。

 

 

3問目がアフリカ、紀章さんの出題。

フリップに1人1文字ずつ穴埋めしてくタイプの問題。

ピラミッドの前にいる像の名前を当てるんだけど、

下野さんがマジックが見当たらなくてキョロキョロ。

しゃべりたくてマイクを上げたり下げたりするけど、まわりがわちゃわちゃしすぎてて声かけれない。

みんな紀章さんのとこ向いてる時に

「あの〜…。書くものがないんです…。」っておずおずと言い出す下野さん。

アクリル板があるからみんな下野さんの横に行けないんだけど、

なかったらみんな集まってただろうな~って感じした。

紀章さんが、オレ使わないのにオレんとこにあるよ、あげようか?

って素で優しくて、

スタッフさんが出てきて、スケッチブックに挟まっているマジックを渡してあげて、無事クイズスタート。

正解は「スフィンクス」なんだけど、

あまり時間をおかずにすぐ、「書けましたか~、あけますよ~」って

では、鳥海さんから!

って鳥さんが「S」(右上の方に黒猫が書いてある!くっぷる!しかもうまい!)

鈴村さんが「せ」

せ???

ってなったけど、次てらしーが申し訳なさそう~な顔をして「め」

「Sせめ」ってなって紀章さん意味通じてる!ってテンション上がってて、

それでは、次、まも、どうなるでしょうかっ!

ジャン!ってあけたら男の子の顔が書いてあって、まさかの絵。

「寺島です」ってキリッと答えるまも。

てらしーが横で「俺~?」ってなってて、

てらしーとは程遠い…って誰かが呟いてた

さぁ、次、諏訪部さんがこのあとどう続けるか?

って開けたら「。」

下野さんがまだいるのに、終わらせる諏訪部さんwww

え?まじで?ってなって

下野さんが「♡」

を出して、ほっとしたような感じでにこにこ~。

とりあえず、キレイにオチがついたような形。

絵はな~、ダメだよ~みたいな感じでまもがおこられてたけど、

全然意に介さず、テヘペロ、みたいな感じで済ませてた。

ステージ上もお客さんも会場全体大爆笑で、次。

 

 

4問目が南米、鈴村さんの出題。

今からジェスチャークイズをします。

って説明を始めて、

何もしてないのに俺だけ1分間罰ゲームだよ!

ってぼやきながらも、

ジェスチャー開始!

くねくねパタパタと何か踊り初めて、

踊っているというよりも、右往左往している人?みたい。

まもがわざとらしく「わかんないなぁ~。答えられないよぉ~」って言ってる間にも、

前向いたり後ろ向いたりしながらおしりふりふり。

一生懸命でおじさんかわいすぎる!

メッシ!ペレ!

って言われればシュートの真似して乗って、

カポエイラ!

って言われれば、そうそうこうやって足だけ使ってね、って乗って

答えじゃなくて俺がお題にこたえるコーナーになってないか!ってツッコミ。

そうこうするうちに時間切れ。

誰も答える気がなかったことが判明したところで

諏訪部さんが「リオのカーニバル」って言っておまけの正解。

 

 

5問目が北米、鳥さんの出題

横にセットされたアイテムたちを紹介。

画面に出るアイテムがセシルの緑色のグッズなのが地味にうれしい。

槍、くまのぬいぐるみ、たいまつ、パスポート(本?)、ペンライト、もう一つなんだっけ。

の6種類。

この中で、自由の女神が手に持っているものはなんでしょう。

2回答えることができます。

ってわざわざ読んだことで、1回目はボケて、2回目はちゃんと答える、って意味なのかな?って思った。

紀章さんが、わ~、恥ずかしい!これ、ボケの説明とかすんでしょ?恥ずかしい!どうしよう!

ってずーっと笑いながら困ってるのかわいすぎた。

ああいうSキャラの人が恥ずかしがってる姿萌えるよねw

答え合わせの時に、鳥さんの場所から、遠い場所にいる人が持っているものが見えなくて、

「くま」「くまとペンライト」「くまと何か」「何か」「何か」・・・。

って全部「何か」扱いするの雑でおもしろすぎた。

結果、全員くまちゃん持ってて。

揃ったので、正解!

って鳥さんがゆるゆるの判定をして2回目の回答はしない方向。

諏訪部さんがたいまつと本をサッと取り出して見せてくれて、

いちおう念のため正解出しときますか。って鳥さんが言うと

後ろの画面に答えが表示されて、おしまいかとおもいきや、

まもが、「俺、くまちゃんニーブラしてたんすよ」って前に出てアピってきて、

鈴さんも「俺は事情聴取してた。君はなにをしているのかね?って。」ってくまちゃんに話しかけながら負けじとアピってた。


 

あ~、あと2問だけどここで一旦切らせてください。

頭の中で面白かった記憶がぐちゃぐちゃに混ざってほぐれなくなってきたアセアセ

もうちょっとだからがんばるぞ。

って言ってるうちに

こんなにネタバレしまくっていいのかな?って心配になってきたけど…。

 

昨日も書いたけど、

Twitterで感想上げてる方のをつぶさに隅から隅まで見ていくと、

ほとんど既出です。

新しいことは何も書いてありません。

だから、まぁいいかって思ってる。

もし、問題があるようでしたら、誰か指摘してください!

アメンバー限定にするなどして下げますので。

 

ということで、

続きはまた明日で〜す。