年末に、秋アニメ、1クールの作品が最終回を迎えましたね。
配信で見てるわたしは、今頃遅れて最終回を見てます。
アイナナは3期が発表されて嬉しいですが
続編のなさそうなやつもあるわけで。
今期見ていた中で
オリジナル作品だった
体操ザムライは
・・・続編なさそうかなぁ。
11話しかなかったし。
ストーリーは、
時は2002年。日本体操界が低迷していた頃。
年齢的に旬を過ぎた体操選手・城太郎は、
妻を亡くし、小学4年生の娘とスナックママの母と暮らす。
引退を娘に告げようと、旅行に行った時代村で拾った外国人忍者が家に居候をすることに。
引退会見の場で引退を撤回した城太郎は、
もう一度全日本選手権に向けて練習を再開する・・・。
という感じでしょうか。
キャスト
荒垣城太郎(主人公) cv浪川大輔
レオナルド(居候忍者) cv小野賢章
荒垣 玲(娘) cv本泉莉奈
荒垣 マリ(母) cv田中敦子
ビッグバード(飼い鳥) cv山口勝平
天草 紀之(コーチ) cv堀内賢雄
滝沢 友樹(後輩選手) cv吉野裕行
南野 鉄男(若手No.1選手) cv梶裕貴
までがメインキャストかな。
他の声優さんも豪華キャストだけど、
登場回数は少なかったので、メインとは言えないかもしれない。
ので、割愛させていただきますね。
失礼します。
このお話、
めっちゃCGが良くて、
1話で体操選手が練習場で鉄棒でぐるぐる回ってるところのリアルさに驚き。
最終話の
大会のシーンで体操選手たちが
鉄棒や鞍馬、跳馬でくるくる回ってるシーンの
美しさに感動でした。
CGに文句言いがちな私ですが、
おぉ!すごーい、すごーい!
と興奮しながら見てました
ストーリー的には、娘ちゃんの健気さが際立っていて、
居候のレオナルドとの日々によって
少しずつだけど、自分を表に出し、
成長していく娘ちゃんにうるうるでした。
体操バカの城太郎も、
自分のあるべき場所からプレッシャーに押しつぶされて逃げてきたレオも、
みんなゆっくりだけど少しずつ成長していく姿が
丁寧に描かれていて秀作でした。
ラストシーンだけが
え!!!
ってなった。
娘ちゃん、ちょっと大きくなってない?
え~!?!?!?
何年か経ってるよね???
何年経ったの???
誰か教えて!
っていう・・・。
そこだけ、
ほんとにそこだけ
誰か教えてほしい。
どっかに出てた???
私が見落としただけかい???
モヤモヤした~~
