中村悟之 -17ページ目

優勝

中野普段から、こうやって球数投げさすんやってよー

もっと早く湯浅を抑えで使ってよ  

そう、強く思う試合でしたね

それと、糸原いつも、早く変えんかと



個人の記録は、常に後ですよ

だから、17年優勝やれんねんて

一番大事なのは優勝

それを、チーム全体
強く信念持たないと

原監督の優勝回数より
阪神全ての優勝回数少ないのは情けないです

僕はいつも思います

つべこべ言わんと
佐藤輝がバントしてでも
優勝せえと

巨人と優勝回数並んでから あれこれ考えて欲しいです

優勝が最優先
阪神タイガース全てが思わないと勝てないです

そこを来年以降よろしくお願いします

球数投げさす
積極的というなら

僅差で走れ

初球打つなら
打ち損じしない

自分の役割
粘る選手は粘る

阪神頑張れ

では、道上洋三 六甲おろし






2022/10/08

今日のクライマックスシリーズ

僕がして欲しい事
球数投げさすこと

今永調子次第
よければ厳しい
阪神の野球は大体そう
統一して戦略とかない

自分勝手ですよね

頭使って相手の嫌がることをするそういう野球を
僕は見たいです
もっと細かくスキを突く野球ですね

それを岡田監督にして欲しいですね

岡田監督に否定的な事を言う人いるみたいですが

僕は岡田さんに期待してます

なんだって一長一短

こういう例えはあれやけど
恋愛でも、結婚でも
そうやと
全てが良い人なんかは
いない
アホな女が全てを求めるのと同じ

今の阪神には必要な
細かてさが岡田さんにはある

「もっと気づきを
もっと細かく
もっとしたたかに」
これをスローガンにして欲しい

今の雑な
スキを考えない野球は
うんざり

今日のクライマックスシリーズ

とにかくやれることを全部して欲しいと思います

キーマンとかよく言うけど

大山、原口 終盤のマルテくらいかなと良いとこで打てるのは

一番は今永調子でしょう

今永が、良ければ打てない
そういうときの作戦は阪神ないでしょう

球数投げささないから

万一調子悪ければチャンスあるくらいに
考えて

まだ試合やれるって思ってボーナスステージと思って応援します

では、歌いきます
道上洋三 六甲おろし

積極的野球は間違いです

こないだ阪神勝試合
勝ち越し打のシーン

フォアボール
バント
原口粘って粘って
タイムリーでしょう

これやねん
こういう野球をやらな

ヒット三本で一点の野球してたら接戦勝てへんて

ね、積極的野球は間違いでしょう

必死に泥臭くても勝つ野球
それを、して欲しい

ヤクルトなんかは
それをしてる

その差が出てる。

エエピッチャー打てへんて
球数80球と120球
どっちが打てますか

80でしょう

球数投げさせるのに
何の間違いはない。

だから、ヤクルト木澤って投手9勝してるわけね

ちょっと負けてても
中盤逆転ってわけです

それは、ヤクルトは球数投げさすから

そこを、考えないと

だからね


ボール振らない
選球眼
それをしっかりして

もっとしたたかに
もっと細かく
もっと気づきを

大事に

そこに気持ちをプラスして戦って欲しいです

真剣勝負をなめたらいかんです


岡田監督になるんなら
期待しかない

セ・リーグの優勝監督
落合さん2011年以来11年
血液型Aです

細かい野球しか優勝やれんねんて

岡田さんAの細かい人でしょう

最高やね

雑な野球は勝てない

細かい野球期待します

では、曲です
中村鋭一 六甲おろし