子どもの発達の特性を受け容れられない

 

お子さんの発達に何らかの特性があるけど

 

その現実を受け容れられない

あるいは受け容れたくない

 

「うちの子に限って」

「『普通』であってほしい」

 

そんな風に思ってしまうこと、ありますよね

 

そういう感情になるのはあなただけではなく

あなたの性格が悪いわけでもないんです

現実を受け容れられるようになるまでには

いくつかの段階があると言われています

 

 

  第1段階:ショック期

 

お子さんの特性に気付いてしまった

または保育士などの第三者から告げられた時に

「まさかうちの子が!」と大きなショックを受けて

 

精神的に混乱

 

します

 

 

  第2段階:否認期

 

精神的な混乱が落ち着いてから

「うちの子に限ってそんなはずはない」

「確かにXXはできないけど〇〇はできるし」

と現実を認めることを

 

心が拒否

 

します

 

 

  第3段階:混乱期

 

心が拒否はするものの

目の前のお子さんの

違和感を感じる振る舞いや

困りごとの数々・・・

悲しみや怒りの感情が

頭の中をぐるぐる回り

 

混乱

 

します

 

 

  第4段階:解決への努力期

 

悲しみや怒りといった感情を乗り越えたあと

この状況を何とか打開しよう、解決しようと

色々と調べたり実践したり

 

解決のための努力

 

をします

 

 

  第5段階:受容期

 

色々と努力した結果

良くなったこともあれば変わらないこともある

場合によっては悪くなったこともある

そういった紆余曲折を経て

ありのままの

 

現実を受け容れます

 

 

  「現実を受け容れる」は「諦める」という意味ではない

 

 

「現実を受け容れる」というのは

決して「諦める」という意味では

ありません

 

現実を受け容れられたあと

じゃあどうすればいいのか?
 

科学的に整理された

お子さんの特性に合った対応をすることで

脳は必ず発達していきます

 

脳が発達すると

困りごとが減るだけでなく

困りごとだったことを

 

強みに

武器に

 

変えることもできます

 

今一人で悩んでいる方へ

僕が一緒に解決します