こんにちは、藍ですニコニコ



東京でシングルマザーで男の子を育てる母方の従姉妹がいます。




何回か息子のお下がりをもらっていただき私も助かっていますニコニコ



で、従姉妹の息子くんはもうすぐ2歳になるんだけどまだ発語が無いらしい。



伯母が心配していると聞き、私もその頃が1番しんどかったなぁと思い返しました。



心配し過ぎるのも良くないとか、2歳までは様子を見ましょうとか、ネットで検索するともう訳が分からなくなります。



母が「文也も3歳には喋るようになったから大丈夫よって言ったんだけどねー」と言うので、「私はそれあんまり良くないと思ってる」と伝えました。



公園や支援センターで会った人にちょっと悩みを吐露すると「うちの子もねー」「知り合いのお子さんもー」とか言うじゃない。



その時は「そっかぁ、うちの子も大丈夫かな?」と思っちゃうけど、やっぱり2歳前で発語が無いのは何らかのお手伝いが必要だと思うんです。



私は2歳数ヶ月の頃にやっと自治体の育児相談を利用しましたが、そこから病院を受診出来たのは3歳後半……1年半ほどかかりました。



自治体によって様々だと思いますが、私が辿ったルートだと、まず育児相談→市の心理士面談→病院予約(当時8ヶ月待ち)→受診という流れでした。



後数ヶ月早く私が行動していればもう少し早く受診出来、その分早く療育も始められたのか?私が1人でモヤモヤ悩む時間も短くなったのか?



都会と田舎では違うのかもしれませんが、時間がかかるんです!初診の待ち期間がえげつないのです!(うちの病院は今は12ヶ月待ちらしい)。



だから発達に気になる点があるなら少しでも早く動いてどこかしらに繋がって予約を取り付けておいた方がいいと思う。



でもそんな事、従姉妹や伯母には言えません。余計なお世話ですよね。私はいつも母からの又聞きで従姉妹と直接やりとりしているわけではないし。



でも、発語の遅かった自閉症スペクトラムの息子を育てる身としては他人事じゃないというか。



母に上記のような事を伝え「でも余計なお世話だから部外者には何も言えないよね」と言っておくいたのに、母、伯母に話したらしいアセアセちょっとダッシュ



そうしたら従姉妹も伯母も「こちらの言うことは全て理解しているからそこまで心配はしていない」そうです。



そうか。でもうちの息子もそうだったけどね。息子も大人の言う事は全て理解していたんだよ。母もそう思ったけどそれ以上は言えなかったそう。



勝手に発達障害扱いするな!と気分を害してしまったかな?悲しい



ただ、気になるなら少しでも早く自治体・病院・療育施設などと繋がれるようにした方がいいと伝えたかっただけなんです。



都会の方が病院や施設もたくさんあるから待たずに利用出来るのかな?それとも人口に比例して利用者も多いのかな?