お一人様のほうが楽しめること、お一人様でするには難易度が高いこと | KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。

お一人様のほうが楽しめること1位は「映画鑑賞」 一方で…お一人様でするには“難易度が高い”ことはる

 

 

誰にも気を遣うことなく好きなことを楽しめる「お一人様の時間」。株式会社AlbaLink(東京都江東区)が運営する不動産の情報メディア『高く売る不動産』が「お一人様のほうが楽しめること」に関する調査を実施したところ、「映画鑑賞」が1位となりました。一方、お一人様の難易度が高いと感じているのはどのようなことがあるのでしょうか。

 

調査は、全国の10~60代以上の男女500人を対象として、2024年5月にインターネットで実施されました。

 

調査の結果、全体の84.6%が「一人で過ごすほうが好き」と回答し、「他の人に気を遣わなくていいので、気楽に感じる」(10代女性)、「ストレスがかからない」(50代男性)といった声が寄せられました。

 

一方、「誰かと過ごすほうが好き」(15.4%)と答えた人からは、「家族や友達の声や存在など、人を感じるほうが落ち着く」(30代女性)、「『おいしい』や『面白かった』という感情を共有しあえる」(20代女性)などの意見もみられました。

 

では、「お一人様のほうが楽しめること」にはどのようなことがあるのでしょうか。複数回答で答えてもらったところ、1位は「映画鑑賞」(150人)、僅差の2位は「ショッピング・買い物」(149人)でした。以下、3位「旅行」(86人)、4位「カラオケ店に行く」(50人)と続き、エンタメ系の項目が多くランクインする結果となりました。それぞれの回答についてのコメントは以下の通りです。

 

【1位:映画鑑賞】

▽じっくりと楽しめて、自分のペースで見られる(30代男性)

▽相手と感想を言い合う際に気を遣ってしまうため、一人のほうが気楽に楽しめると思う(20代女性)

▽見たい作品があれば日程など相談せずふらっと見に行けて、作品に入り込める。感動して泣いても、泣き顔を知り合いに見せずにすむし、浸れる(40代女性)

 

【2位:ショッピング・買い物】

▽優柔不断で買い物には時間がかかるのと、好きな順番でお店を回りたいから。誰かと買い物に行くと疲れることが多い(30代男性)

▽相手に気を遣わず悩み放題で時間をかけられるし、「買わずに帰るのも申し訳ない」と思わずにすむ(50代女性)

 

【3位:旅行】

▽計画を自分の思いのまま立てられ、変更も好きにできる(50代女性)

▽自分の行きたいところに行ける。相手が行きたいけど、自分が行きたくないところに行くのは嫌(40代男性)

 

【4位:カラオケ店に行く】

▽歌の上手い下手関係なく、気軽に自由に歌える(10代女性)

▽自分の歌いたいレアな曲も気兼ねなく歌える。人の歌は別に聞きたくない(40代女性)

▽みんなでワイワイするのも楽しいが、「自分の好きな曲を好きなだけ歌える」「何度も同じ曲を練習できる」などの点で、お一人様のほうが楽しめる(20代男性)

 

一方、「お一人様でするには難易度が高いこと」については、「外食」(210人)がダントツに。以下、2位「遊園地で遊ぶ」(102人)、3位「旅行」(101人)、4位「カラオケ店に行く」(26人)などが挙げられました。

 

なお、外食や旅行は「お一人様でも楽しめる」にランクインしていた一方で、遊園地は「難易度が高いこと」のみにランクインしていることから、かなり難易度が高いと感じている様子がうかがえました。それぞれの回答についてのコメントは以下の通りです。

 

【1位:外食】

▽回転寿司や焼肉はファミリーで行くイメージが強い(20代女性)

▽周りから「寂しい人」と思われそう(40代女性)

▽レストランのビュッフェ。ほとんどが複数人のグループで楽しむだろうから(30代男性)

 

【2位:遊園地で遊ぶ】

▽待ち時間が暇で退屈になったり、乗り物の定員によっては気まずくなる(20代男性)

▽集団で遊ぶ場だし、ぽつんと一人でいると悪目立ちしそう(30代女性)

▽周りの目が気になるし、二人乗りの乗り物に一人で乗る勇気はない(40代女性)

 

【3位:旅行】

▽海外旅行。行きも帰りも行った先でも誰とも会話がないのは少し苦痛(50代女性)

▽いざというときに助けてくれたり、どうするか一緒に考えてくれたりする人がまったくいないのは怖い。海外だと言語の壁もあるので、なおさら怖い(10代女性)

 

【4位:カラオケ店に行く】

▽「ぼっちで来るのは寂しいやつ」と思われるから(20代女性)

▽一人だと歌っていてもいまいち盛り上がらない。自分の知っている曲だけを歌っていると、すぐにレパートリーが尽きる(10代男性)

 

----------------------------------------------------------------

 

  以上、ニュース記事を引用させてもらったが、お一人様の方が楽しめる事で1位の「映画鑑賞」は強く分かる。俺も映画に観に行くのは基本的に1人だし、誰にも迷惑をかける事なくじっくりと観れるから。


 ランクには入っていないが、「ライブ」や「コンカフェ」も圧倒的に1人が多い。若い時はV系のバンドによく行っていたが、周りでV系通がいなかったので必然的に1人という訳だ。コンカフェは行く時間が決まっているので、下手に人と行くと予定が狂いそうだ。


 一方、お一人様でするには難易度が高いと言えば、「遊園地」だろう。遊園地は近年はコンカフェの野外イベントで参加したが、みんなと一緒だから楽しいと思う。だから1人で行くのはさすがに虚しいものがある。


 最後にお一人様で難易度が高そうな事を実行した経験があるのはボウリングとカラオケだ。どちらもコンカフェの野外イベントの前に練習という形だったが、後者は連続して歌うと喉が辛くなったので後悔した覚えがある。