好きなパンの種類ランキング 3位「食パン」、2位「クロワッサン」、1位は?
「パンは毎日食べているよ」といった人も多いだろうが、好きなパンの種類は何だろうか。この質問に対し「サンドイッチ」(67.6%)と答えた人が最も多いことが、ONE COMPATH(東京都港区)とパンフォーユー(群馬県桐生市)の調査で分かった。
1位の「サンドイッチ」については、ハムやチーズといった食材を挟んだ食事系サンドから、フルーツやピーナツバターなどを挟んだスイーツ系サンドまで、さまざまなバリエーションが楽しめることから人気が集まった。2位は専門店も増えてきている「クロワッサン」(58.0%)で、食感とバターの香りが人気だった。3位はサンドイッチの材料でもある「食パン」(50.9%)がランクインした。
4位は「カレーパン」(45.9%)で、部門別・総菜パン部門でも2位に入った。5位は「デニッシュ」(45.8%)で菓子パン部門のランキングでは1位を獲得した。
●部門別の結果
食事パン部門の1位は「クロワッサン」(58.0%)、2位は「食パン」(50.9%)、3位は「フランスパン」(32.3%)だった。
菓子パン部門の1位は「デニッシュ」(45.8%)、2位「あんぱん」(37.1%)、3位「フレンチトースト」(34.8%)、総菜パン部門の1位は「サンドイッチ」(67.6%)、2位「カレーパン」(45.9%)、3位「チーズパン」(33.1%)という結果に。
地域別に見ると、北海道から九州までの1位は全て「サンドイッチ」だったが、沖縄のみ1位は「クロワッサン」だった。
沖縄は「朝ごはんを食べない派」が多いことも関係しているのか、朝ごはんの定番といえる「食パン」は6位にとどまった。また九州では、6位に福岡名物・明太子を使った「明太フランス/明太子パン」がランクインした。
--------------------------------------------------------------------
以上、ニュース記事を引用させてもらったが、好きなパンの種類は菓子パンだ。中でもチョコパンが好きだが、近年は食う機会がなかなかないのが現状だ。
菓子パンだけでなく、パン自体最近あまり食っていない。小学生の時は食パンに様々なモノを塗って食った覚えがあり、イチゴジャム、オレンジマーマレード、チョコクリーム、ピーナッツバターをよく塗っていた。
1位のサンドイッチは姪っ子や甥っ子が当時小学生だった時、運動会の弁当で食っていた。サンドイッチと言えば、レタス、ベーコン、トマトが定番だが、タマゴもイケる口だ。20代の時はコンビニでよく買っていた。
