ながーくご無沙汰していた鍼灸院へ行ってきました。

せっかく移植できたし、自分にできることはやっておきたいな…と思って。

ほんとにご無沙汰だったのに、先生にはいつも通り温かく迎えてくださいましたほっこり


以前、移植前後の鍼灸については

「できれば移植前日と移植直後、もしくは移植直後と移植翌日に治療するのがいいですよ」

と聞いていました。

そのときの記事→


でも、今回はちょうど移植の日にuniさんが発熱してしまい、移植翌日とET7日目の昨日、治療していただきました。


uniさんの治療のときは、とにかく体調が悪くて…ガーン
特にお腹の調子が悪くてずーっと緩いまんまでしたトイレ

でも、今回の治療はそんな症状も無く、概ね元気です。

そんな話もしながら先生に脈を診てもらったりお腹の触診もしてもらいました。

お腹の張りも冷えも無いし、いい感じですね

と言われました。

ただ、耳の聞こえが左のほうだけ悪くて低い音が聞き取りにくいこと。
uniさんの風邪がうつったのか副鼻腔炎が悪くなりかけていて左の鼻だけ鼻水が出ると伝えると、やはり右よりも左の脈が弱く、左右のバランスがちょっと悪くなっているみたいですね、とも言われました。


最近、先生は美容鍼の勉強もされたらしく。

いつもの鍼灸治療+顔にも鍼をしてもらいました。

美容的なことだけでなく、顔面に鍼をすることで血行が良くなり、副鼻腔炎にも効果があるのだそうですキラキラ

体に打つ鍼と違って、ごく浅いところに鍼を打つような印象でした。
シャープペンの先でツンツン…と突いているような…?

全く痛みはなくて、むしろ気持ちよかったです。

肌の張りを良くしたり、リストアップの効果があるんですってよーラブ
あと、吹き出物も早く良くなるとも聞きました。


顔の鍼の効果なのか、いつもの副鼻腔炎ではいったん鼻水が出始めるとティッシュを常に持ち歩きたくなるくらい症状が強くなるのですが、今回は1日に数回鼻をかむだけでおさまっています。

頭も全然痛くないし!

今は痛み止やムコダインが飲めない時期なのですごく助かりましたにやり

移植後の、現在の体調は。。。

良くも悪くもほとんど変わり無いです真顔

胸も張らないし、下腹部のチクチクした痛みもありません。
体温は、7度前後。これはルトラール飲んでるから上がってるんだと思います。


来週は判定日です。

あ、妊娠検査薬買ってこなきゃ…アセアセ