バタバタと1歳のお誕生日を迎えて、もうひと月が経ってしまいました。
はやっ
成長の記録を。
えーと。
とりあえず、まだ歩きません。
つかまり立ちから、手を離してひとりで立っていられる時間は徐々に長くなってきてます。
本人も立てるのが楽しいようです。
床に座っている状態から立ち上がるのはまだできません。
歩けるようになるのは、あとひと月はかかるかなー?
言葉は…
1歳になった頃に、「たっち」と言うようになりました。
誰かと手を合わせて「たっち」しながら言います。
この間は寝言で「たっち」って言いながら手を差し出してたのが面白かったです。
深夜にひとりで声を殺して笑いました
「わんわん」とか「にゃんにゃん」とか、
「パパ」「ママ」はまだ全然。
そもそも、私たちのことを「パパママ」と呼ばせる予定はありません
「お父さんお母さん」でいこうと思ってますが…発音、難しいかな?
大人のやることをよく見ていて、真似をします。
十八番は、電話の真似。
本物の携帯じゃなくても、平べったい四角いものがあれば、何でも耳に当てて「はーい」とひとりで喋ってます。
こどもちゃれんじで貰った、砂場遊びセットの小さなスコップをスプーンにして、私の口に当てて何かを食べさせようとします。
しまじろうのパペットにも。
おままごとの始まりかな?
あと、今までは崩すばかりだった積み木を、ようやく上に積むようになりました。
遊びが3Dになった!
「ちょうだい」「どうぞ」も、できるようになり、手近にあるものを指して「○○をお母さんに持ってきてちょうだい」と言うと…だいたい8割の確率で指示が通るようになりました。
だんだん言葉の理解もできてきたようです
今、おめめ・おはな・おくち、とか、体のパーツを遊びを通して教えてますが、これはまだ難しいみたいです。
uniちゃんのおめめはどこかな?
って聞くと、鼻の穴に指を突っ込んだりしてます
これはこれで、見てて面白いです
お昼寝は大抵一日に2回。
11時過ぎから寝て、長ければ2時間がっつり寝ます。
午後は5時過ぎから。
さすがに夕方寝過ぎると夜の寝かしつけに支障が出るので、30~40分で起こします。
30分くらいしかお昼寝が続かない、と困っていた時期もあったのに。
成長とともにリズムも変わってくるものなんですね
ただ、午前中から昼にかけて長く寝てくれるせいで、お昼ご飯が遅くなってしまうのか難点です。
私はその間に自分のランチを済ませたり夕食の下拵えをしたりして助かるんですが…
まぁ、これも成長とともに変わってくるのかな。
あー、1歳の歯科検診の予約、まだしてなーい
来週か再来週には予約入れよう
はやっ

成長の記録を。
えーと。
とりあえず、まだ歩きません。
つかまり立ちから、手を離してひとりで立っていられる時間は徐々に長くなってきてます。
本人も立てるのが楽しいようです。
床に座っている状態から立ち上がるのはまだできません。
歩けるようになるのは、あとひと月はかかるかなー?
言葉は…
1歳になった頃に、「たっち」と言うようになりました。
誰かと手を合わせて「たっち」しながら言います。
この間は寝言で「たっち」って言いながら手を差し出してたのが面白かったです。
深夜にひとりで声を殺して笑いました
「わんわん」とか「にゃんにゃん」とか、
「パパ」「ママ」はまだ全然。
そもそも、私たちのことを「パパママ」と呼ばせる予定はありません
「お父さんお母さん」でいこうと思ってますが…発音、難しいかな?

大人のやることをよく見ていて、真似をします。
十八番は、電話の真似。
本物の携帯じゃなくても、平べったい四角いものがあれば、何でも耳に当てて「はーい」とひとりで喋ってます。
こどもちゃれんじで貰った、砂場遊びセットの小さなスコップをスプーンにして、私の口に当てて何かを食べさせようとします。
しまじろうのパペットにも。
おままごとの始まりかな?
あと、今までは崩すばかりだった積み木を、ようやく上に積むようになりました。
遊びが3Dになった!
「ちょうだい」「どうぞ」も、できるようになり、手近にあるものを指して「○○をお母さんに持ってきてちょうだい」と言うと…だいたい8割の確率で指示が通るようになりました。
だんだん言葉の理解もできてきたようです

今、おめめ・おはな・おくち、とか、体のパーツを遊びを通して教えてますが、これはまだ難しいみたいです。
uniちゃんのおめめはどこかな?
って聞くと、鼻の穴に指を突っ込んだりしてます

これはこれで、見てて面白いです
お昼寝は大抵一日に2回。
11時過ぎから寝て、長ければ2時間がっつり寝ます。
午後は5時過ぎから。
さすがに夕方寝過ぎると夜の寝かしつけに支障が出るので、30~40分で起こします。
30分くらいしかお昼寝が続かない、と困っていた時期もあったのに。
成長とともにリズムも変わってくるものなんですね

ただ、午前中から昼にかけて長く寝てくれるせいで、お昼ご飯が遅くなってしまうのか難点です。
私はその間に自分のランチを済ませたり夕食の下拵えをしたりして助かるんですが…
まぁ、これも成長とともに変わってくるのかな。
あー、1歳の歯科検診の予約、まだしてなーい

来週か再来週には予約入れよう
