去年の秋くらいから、ぼちぼちペースで角座を編んでました。


単純な長編みだけで作るものだったので、これで感覚を取り戻して出産までにもうひとつくらい編めたらいいな~、赤ちゃん用に編みぐるみくらい作れたらいいな~って思っていたのですが。


私の不器用さと飽き性を、私自身が甘く見てましたガクリ


まずは、編み図通りの大きさに編むことに何度も失敗して、編んでは解くを繰り返すこと数回青スジ


そして、編み始めたはいいけど、残すところ数段になってから年末年始にさしかかり、忙しくなって、という言い訳で放置すること1か月。


いよいよお腹も臨月にさしかかってしまい、これじゃいかん!と発奮してようやく昨日編み上げて綴じて、糸端の処理もして・・・・完成しましたためいき*






ほんとに単純な編み方だったのに、時間をたーっぷりかけてしまった・・・・汗

なんとかお産までに編みあがって良かったけど。。。


毎年こんなことの繰り返しだから、全然上達しないんですえー


コツコツやり続ける忍耐力が欲しいなぁ


赤ちゃんのおもちゃとかスタイとか何か手作りしたいと思ってたけど、ちょっと根気が続かなさそうです苦笑