いろいろな紫陽花と映画「おいしい給食」とチューインガムの日・鮎の日と崎陽軒弁当(6/1) | さとパパの音楽夜話4

さとパパの音楽夜話4

音楽は心のビタミン剤♪
私の歩んできた人生で出会った音楽やその日の出来事についておしゃべりしていきます♪
今後もよろしくお願いしますm(._.)m

▽今日の一枚~

▽朝一は、眼科定期検診~行く途中で見た紫陽花達~

紫陽花の種類は毎年沢山の新品種が登場して、少なくとも3,000品種以上もあるそうだ。

初めて見る紫陽花もあった。変わった形の紫陽花もあるんだなあ。

▽今日は毎回楽しみにしているこちらの映画を観てきた~

◎T・ジョイPRINCE品川

映画『おいしい給食 Road to イカメシ』
(2024年5月24日(金)公開)
(今日は1日で「ファーストデー」価格~座席番号はC-9(おいC 9食)にした)




世紀のうまそげ頂上決戦。
空前絶後の給食スペクタクルコメディ。
時は80年代。
ある中学校で、給食マニアの教師と生徒が、静かな「闘い」を続けていた。
それは、どちらが給食を「おいしく食べるか」。
その飽くなき給食道を描き続けてきた食ドラの金字塔「おいしい給食」。
23年10月期にシリーズ第3弾ドラマ「おいしい給食 season3」放送。
ドラマ3シーズン、劇場用映画2本と作品を重ねるごとに熱烈なファンを増やし続けた話題沸騰中の食ドラが、再びスクリーンに帰ってきた。

給食をこよなく愛する中学教師、甘利田幸男。
自由奔放な発想で独自の給食道を歩む生徒、粒來ケン。
平成に突入しても二人の闘いは続く。
天上天下唯我独尊・ブレない男、甘利田幸男を演じるのは、言わずと知れた主演・市原隼人。
甘利田が教育係を務める女教師に大原優乃。
甘利田を完膚なきまでに打ちのめす食のライバル生徒を演じるのは田澤泰粋。
他に栄信、いとうまい子、六平直政、高畑淳子、小堺一機らお馴染みのレギュラー陣が勢揃いするほか、新たに石黒賢が参戦!
泣いて笑って、おなかがすいて、老若男女が楽しめる、極上の給食スペクタクルコメディがここに誕生!!

今回も楽しませてもらった。

そして、入場時、全員にプレゼントの配布があった~現在は第2弾のアクリルキーホルダー~
【配布内容】
[第1弾]
「甘利田先生と、イカメシ愛共有の証」キラキラステッカー『イカメシール』
配布期間:5/24(金)~(配布終了)
[第2弾]
“甘利田先生からの、覚醒のお守り”アクリルキーホルダー「刮目!」

(配布期間:5/31(金)~6/6(木))

[第3弾]

“甘利田先生からの、闘いの口火”アクリルキーホルダー「いざ!」
(配布期間:6/7(金)~6/13(木))

あ~、イカメシが食べたくなった。

▽今日は~
*チューインガムの日
チューインガムを通じて、かむことの大切さを考えてもらうのが目的と、平安時代より、元日と6月1日は『歯固めの日』として、かたい餅などを食べて健康増進を図る風習があったことから、日本チューインガム協会が制定。
*鮎の日
日本古来の和食文化を代表する鮎の火を消さないために、多くの消費者の方に呼びかけることが目的と、日本の固有の魚ともいえる鮎の美味しさをより多くの人に知ってもらうことも目的のひとつで、昔から鮎の本格的な旬を迎えるのが6月とされていることから、全国鮎養殖漁業組合連合会が制定。

ということで、今日の菓子~

◎ロッテ

「記憶力を維持するガム」
(最近、人の名前が出てこなくなったり、物忘れがひどくなったりで、こんなガムを見つけて)
効果があるのかどうかは二の次にして、とりあえず、ネーミングに興味をもって買ってみた。
爽快感と噛み応えの良さもあり、久しぶりのチューインガムを味わった。
◎武蔵製菓
「あゆ」
つぶあん入りの求肥を包んだ鮎焼き。

▽今日は、デリバリー弁当の日~
調理されたおかずや主食を入れた弁当を届ける『デリバリー弁当』の便利さや美味しさを知って、食事に『デリバリー弁当』という選択肢を持ってもらうのが目的と、(デリバリー弁当の)玉子屋の設立日である1975年6月1日にちなんで、玉子屋が制定。
明日(6/2)は、横浜港開港記念日~
1859(安政6)年、前年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現在の函館)のほか、神奈川(現在の横浜)・長崎の港が開港した日。

ということで、今日の夕食は横浜の「崎陽軒」のこんな弁当を~

*おべんとう初夏

わらびや姫竹などの山菜と人参を炊き込んだ彩り豊かな「山菜ごはん」には、「山菜煮」と「きゃら蕗」をトッピング。
おかずには、脂ののったカレイをふんわり揚げた「カレイの黄身揚げ」、よもぎが爽やかに香る「よもぎ真丈煮」、一度凍結することでコリコリとした食感が楽しめる「こおりこんにゃく」と旬の「わかめ和え物」、「昔ながらのシウマイ2個」、「鶏のごま照り焼き」、「煮物(椎茸煮、人参煮、蓮根煮)」、「さっぱりしば漬け」、「抹茶わらび餅」などが入った、初夏の味わいを少しずつ楽しめるお弁当。
*第43回横浜開港祭 特別掛け紙シウマイ弁当(期間限定)
横浜名物シウマイの妹分として、1954(昭和29)年に登場したシウマイ弁当。
崎陽軒のこだわりが詰まったこのお弁当は発売以来、多くの方に親しまれ続けていて、今年でシウマイ弁当誕生70周年になる。
横浜の開港記念日である6月2日を祝い、まちづくりと観光の活性化を図るために開催される横浜開港祭。
崎陽軒は、横浜の街と横浜開港祭を盛り上げられている、特別掛け紙のシウマイ弁当を期間限定で発売。

(私が食べたのは~)
おべんとう初夏
ポテトポタージュ
サラダ(写真には入っていない)

▽昨年の6/1のブログ↓
https://ameblo.jp/satopapa0830/entry-12805717491.html