コメダの一人会議で新年度の予定を書いていたら気分が・・・ | 喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市「ぴありな音楽教室」は、音楽的成長と共に、人としての成長を大事にレッスンをしています。喜多方市の他、会津若松市、下郷町、湯川村、磐梯町と多方面から習いに来ていただいてます。中学生以上を対象にした1レッスン制も設けており、大人の方に好評です。

コメダの一人会議で新年度の予定を書いていたら気分が・・・
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
昨日、コメダで一人会議していました。
一人会議は今年初です。


実は、
1月の予定も、
2月の予定にも
予定に「一人会議」って書き込みしていました。


でも、雪で中止しました。
「一人会議の前に雪かきだろう!」
なのでね。


やっと、開催できます。
昨日は、午前中からの予定が長引き、
コメダに着いたのは14時。


(コメダグラタン❤食べてから会議しよう)
前日から、決めていました!



「スミマセン、グラタンは売れ切れました」

「なんと・・・」



グラタン食べる気満タンだったのに…
仕方ないので、
シロノワールにしました。
 



運ばれたのを見てビックリ。
「でかい!」
ミニ・シロノワールにすれば良かった…
(完食したけど)


今日の会議のテーマは
①レッスンノートの変更点を考える
②タスクリストを見直す。
③新年度のスケジュール


①は、思いのほか、すぐ決まりました。

②は、ザックリ書いた後、
③の作業をしながら、気付いたら、
タスクメモに付け加えるをしました。


前にも同じ時期に書いたけど、
私は、出会いより別れが苦手です。
苦手というより、キライです。


同じメンバーで、
ずっとこのまま、
過ごしたい。


小学生の頃、
木造校舎の壁を見ながら、
思いました。


中学生の頃も同じです。


でも、高校は嫌いだったので、
早く卒業して上京したかったけど・・・


空気も水も、とどまってはダメなように、
人も流れは必要です。
これは、ピアノ教室にも言えるともいます。


レッスンスケジュールをひたすら、
手書きで書いていきます。
4月以降は、見なくなる名前もあり、
そして、新しく加わる名前もあります。


4月、5月、6月(3ヶ月計画なので)と
未来に意識が進むにつれ、
 
 
2025年度に向けて前向きな気持ちになりました。


さて、私は、毎月、
オンラインでセミナーを受講しています。
 
 
ちょうど、
1月のテーマは「手書きのススメ」
2月のテーマは「タイムマネジメント」
でした。


手書き、タイムマネジメント、
どちらも、大切さに気付いた時間でもありました。


グラタンリベンジも近いうち!
 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk