発表会の書籍 | 喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市「ぴありな音楽教室」は、音楽的成長と共に、人としての成長を大事にレッスンをしています。喜多方市の他、会津若松市、下郷町、湯川村、磐梯町と多方面から習いに来ていただいてます。中学生以上を対象にした1レッスン制も設けており、大人の方に好評です。

ジメ~っとしていますね。


こんばんは!!喜多方市塩川町で音楽教室を主宰しています、鈴木です。



今朝、届いた本


「絶対成功する!ピアノ発表会~やっておきたい50のこと」 熊谷 麻里 著


そして、再読の本


「ピアノ発表会 10の実例」


共に、ヤマハ出版。



発表会の本

を午前中読みました。


本日届いた、熊谷先生の「絶対成功する!ピアノ発表会~やっておきたい50のこと」は、


「指導編」「演出編」「運営編」と、大きく、三部構成になっています。



発表会というイベント。


もし、それを 一般のコンサートで考えてみたら、


指導編が →責任者兼総監督


演出編が →演出家(方々の連絡も含む)


運営編が →事務的処理(会計含む)


こんな感じかな?



合同でやる場合は、役割を分担する事はあるでしょうが、これを全て、一人の先生がやる事も多く、やるべき事を再確認させていただけた感じです。



「ピアノ発表会 10の実例」の方は、再読という事もあり、今回は、心にとどめておきたい、言葉にライン、そして、付箋紙を貼りました。



発表会は教室、先生ごとに、大切にしている事、スタイルのようなものがあるのだと、再認識しました。


「発表会」って、みんなの前で、楽器を演奏する事と、単純に捉える方も、いらっしゃるかもしれないけど、違うちがう、単純なんかじゃない。



この本のメインタイトル「ピアノ発表会」の前には、伸びる!伸ばす!という、言葉が吹き出しの中に書かれ、付けられています。


この「伸びる、伸ばす」は、音楽面でなく、人間力のことでもあると思います。(むしろ、こっちの方が大きいかも)


それは、生徒さんだけでなく、指導者もね。


発表会は、奥が深いのだよ。



そして、これら本の中にも、紹介されていましたが、


大村典子

「エンジョイ!ザ・ピアノ発表会」大村 典子著



この本には、タイトル通り、発表会が楽しめるための、曲の紹介、アイディアが満載でしたが、今では、多くの発表会で取り入れられてる、趣向も、この本が出た当時は、本当に画期的だったのでは?と思います。


私も、この本では、多くの事を学びました。



「ピアノ発表会 10の実例」のまえがき、にある言葉、


~これから発表会をより「生徒一人ひとりが輝く成長の場」にしていただければ、これほど嬉しい事はない。


今、ちょうど発表会の曲に取り組み、準備をしている真っ最中。


この、まえがきの言葉のようになるべく、ベストを尽くします。



しょっちゅう、問題が発生するとすぐ、凹むけど、みんな応援してね。


◇ ぴありな音楽教室からごあいさつ
◇ レッスン料

◇ 体験レッスンのご案内
◇ 連絡先
     【住所】福島県県喜多方市塩川町