午前中は市の陶芸サークルさんへ。


上絵焼成の窯出しでした。

みんなで並べて、各自の思いやら反省点を述べて、お互いに講評をしていきます。


つくりっ放しにしないほうが、次につなげられるのではないかなと思っていますし、失敗したところを忘れない。


今回の上絵焼成は、骨描きを下絵の具でやったものと、上絵でやったものと二つあります。

上絵の骨描きは、どうしても上に乗せる絵の具を引っ張ってしまうので、にじんでしまう。ですから、私は下絵の具での骨描きをお勧めしていますが、やはり色は上絵骨描きのほうがきれいですね。


そして5月に公民館の展示があるので、展示アドバイスもいたしました。展示は、並べりゃいいってものではないですから。(笑)


敷物その他はシンプルに。あくまでも作品がメインなので。豪華なお花はやめたほうがよいです。華道の展示会になってしまいます。


陳列には高低差を出してあげること、そして、キャプションもつけてほしい。


キャプには、タイトル、技法、つくり手の思いも入れるとよいです。そのほうが観るほうも楽しい。


そして、作陶5月からのお題のレジュメもお渡ししておきました。

「抹茶茶碗」です。

時間があれば「香合」も。


焼き上がったら、自作茶碗でお茶をいただくというイベント付き。(笑)

私がたてさせていただきます。(お点前はいたしません)


今まで習ったどの技法を使うか、土は何を使うかなど、次回までにデザイン画を描いてきてねと言ってあります。


楽しそうに陶芸談義をしている皆さんを見ていると、うれしい😃





































陶芸ランキング
陶芸ランキング